民法

今年、最後のチェック

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あと数時間で、2014年(平成26年)も終わり、2015年(平成27年)が始まる。ここで、“時間の神様”に感謝をしたい。
司法試験・予備試験の受験生にとって、今年中にやっておくべきことと、来年5月にある本試験の合否の関連について、述べたい。
(1)年内にストック(本試験会場にもっていく合格資料)が全科目、出来上がっている人(ストックA型)は、必ず合格する。しかし、こんな準備万全な人はいない。なぜなら、「合格とは、勉強途中で合格するもの」だからである。
(2)ストックが、あと一歩という人(ストックB型)は、合格する層に入っている。残された準備期間(4月末ぐらいまで)で、出来る限り、完成に向かう。その度合いが高いほど、合格率が高い。
(3)ストックを作っていない人(ストック・ゼロ型)は、来年には合格しない。しかし、今から作り始めれば、2016年(平成28年)には、合格する可能性が出てくる。
【注】合格ストックの作り方をもっと、知りたい人は、「成川合格塾」へ、どうぞ。
それでは、今年、最後の民法の問題を出します。
【設問】民法No.12
取得時効と即時取得の成立要件において、共通する要件は「無過失」である。この要件充足性を検討するに際して、想起すべき規定は何条か。条文をひとつあげよ。
【注】
この条文は、短答式試験では頻出である。ぜひ即答できるようにしたい。

――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ストックを作る大切さが分かる人は、“大人の受験生”だ。その作成に努力すれば、必ず合格する。なぜなら、この種の受験生は、“合格ボックス”に入っているからだ。ストックの存在や重要性の分からない人は、“合格ボックス”に入っていない“パッパラパー受験生”。来年も、国家に受験料を寄付するだけになる。君は、もちろん“大人の受験生”。
さあ! 今日も“スコ――ン”と“爆勉”する! いくぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「“大人の受験生”で、合格を!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:娘が、都内の私立法科大学院を卒業し、4年が立ちます。先日、学校から実家に封書が届きました。書面には、「○○法科大学院 来年度の院生募集停止のご連絡」などと書かれていました。同大学院出身の合格者数は3年ほど前から年に1~2人程になっており、彼女も、「そろそろ潰れるのでは」と言っていました。娘は、未だに合格していません。親子で「学校に裏切られ他気分だ」と憤っています(東京都・JIさんの父母)。
A:私の下には、ロー・スクールを卒業したけれど、合格できないで困っている受験生がたくさん集まってきています。学生に3年間で300万~1000万も投資させ、授業の資料と称して、およそ1立法メートルのダンボール箱数個分にもなる紙の束を渡す。そして、基本的・実質的な勉強は一切身につかず、単位を取り終えたけれど、短答式試験さえ通らない学生がいる。これが、法科大学院の実態です。「スクール東京」は、合格に直結する勉強しか教えません。費用は、大学院に払う金額よりずっと低額です。資料も魂を込めて厳選したものしか出しません。娘さんが困っておいででしたら、すぐにでもご相談に乗ります。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

サポーターからの要望 / 【法務省発表】前のページ

賀正・“太陽の神様”“合格の神様”に感謝次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 民法

    今週の土曜・日曜から、「7科目・パーフェクト合格ゼミ」「短答1年・合格スクール」がスタート!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ今週の土曜・日曜から…

  2. 民法

    【法務省発表】 / 分割債務と不可分債務 / 柔道家・野村忠宏選手(五輪3連続・金メダリスト)の言葉…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、法務省より、「平成27…

  3. 民法

    有償責任契約

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ひと仕事を終えたり、今、活躍…

  4. 民法

    民法No.73【事例式演習】解答編・民法293条/森繁久弥の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「うれしい」「…

  5. 民法

    民法No.68【事例式演習②】問題編/織田信長の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!戦国時代の覇者…

  6. 民法

    民法No.72【事例式演習②】解答編・推定等の効果/黒田官兵衛の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験に合格した…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP