総論

少々、苦言を呈します


▼今の若い人には、耳が痛いところですが、本当のことを言うことが、ためになると思います。そこで、私の本心を打ち明けます。

「このごろの20・30代の人は、50~60年前の人より、“頭が悪くなった”」

と思います。

ただ、このコメントは、全般的な感じなので、個別の男・女のことを表わしているのでは、ありません。それに、何をもって、“頭が悪くなった”と言えるのか、現状や理由は、さまざま。いつか、私なりの個別的・具体的なことを示したい。ここでは、特に気になることを、述べます。

▼「社会の起きごとや、対人関係について、考えて、自分の意見を言う人がほとんどいない」
「“私”と“公”の視点が少なすぎる」
「自分だけの感情や知識だけで、ものごとを、決めつけようとする」
「後、薄いです。深く掘り下げようとしない」
「時々、すぐ“カッ”となる若者が多い」

▼以前なら、いろんな意見を、徹底的に語り合う場面が、職場や街の随所で見られた。今では、人と人とのふれあいが極度に少なくなった。その分、スマホなどIT的な接触に没中している。

これは、社会が自然から離れて、人工化しつつあること。それと逆作用して、電子化が進む。食べ物には、添加物が横行していること。困ったことが、多くなった。

▼これからの人間の生活は、大変な状況になってくる。社会の人がいろんなことを鋭く考えて、問題点を改善することを望みたい。だいじょうぶ、頑張れます。

豊に、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

100%プラス人間を、そばにおく!前のページ

調子が悪いときは「プラス・エネルギー」を大量に浴びる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    理由が分かると、実力が伸びる

    「短答(択一)は、論文的に解く」。司法試験・予備試験の受験生のあな…

  2. 総論

    勝負の鍵

    司法試験・予備試験の受験生のあなたにとっては、いよいよホーム・ストレッ…

  3. 総論

    合格・不合格の4つのパターン

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! まもなく盛夏が、過ぎ去ろうと…

  4. 総論

    トコトン考え抜ける地頭!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!わしが渾身の力…

  5. 総論

    爽やかな春の風のように・・・!!

     サツキに、なりました。爽やかな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP