総論

連絡をおろそかにするのは、信用を無くすこと

受講生のTさんから知らせが入りましたので、ご紹介いたします。

 私は、東京で、予備試験・司法試験の勉強をしている社会人受験生です。
 8月半ばの盆休みの最後、15日の昼、会社から電話がかかってきました。以前から言われていた仕事の連絡でした。その予定を忘れていました。急いで、出かけました。その間、何回にも渡って成川先生からの連絡が入っていました。

 最近、私は体調を崩していました。それで、先生は気を遣ってくださって、トータル・マネジメントの電話指導を昼過ぎにしてくださることが多かったのです。
しかし、私は、その先生の心遣いに対して誠意を尽くしませんでした。目の前の仕事を言い訳に、先生の電話に出ませんでした。5時過ぎ、帰宅する時間になってやっと連絡しました。
 開口一番、成川先生から「なぜ、直ぐに連絡しない」と、叱られました。
 私は、連絡をするという基本動作ができませんでした。一体、何度目のミスだろうか。電話1つ、メール1通で事足りたのに。本音は、日々の生活に追われ、現状がなんとかなればよい。あわよくば、司法試験にでも合格すれば、ラッキー、そんな考えしかないからです。合格が、行動の「軸」になっていない。だから、何度も同じ間違いを繰り返すのです。
 「君の、『反省した。自分が間違っていた』という謝罪の言葉を、ワシは何回聞いただろう。仕事があったかも疑わしい。うその言い訳と思われても、自業自得」
 その通りです。
こうやって、私はこれまでの人生で、自らの手で人からの評価を下げ、チャンスを潰してきたのです。それに気付いていても、いざとなると何度も何度も同じミスをする己に、無性に腹が立ちました。
 自分自身に悔しくて、悔しくて涙が出ました。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

間違ったら゛改善ノート”か゛改善マーク”を前のページ

「予備試験/50才以上・合格者数・3倍作戦」を受講して、感じたこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    見にくい年配者のまねを、しない!

     ▼日中、東京のJR線に乗って、四谷駅から代々木駅を経て品川…

  2. 総論

    【講座1164】 「君は、どのパターン?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年も5月が来て、国家試験と…

  3. 総論

    論文問題・100問

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「過去問を押えれば、完全合格…

  4. 総論

    【講座197】 わしも、祈るのである!

    毎朝、わしは、仏壇の前で、お祈りをしている。「宇宙の神様! 神様! 仏…

  5. 総論

    足の指先運動で、合格を速めます!

     ▼このところ、毎日、試験で高得点を取る方法や仕事でヒットを…

  6. 総論

    11/22更新【講座1426】「カイワレ焼きを!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【あさって開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP