プロフェッショナルな勉強法

済んだことを(絶対に)クヨクヨ考えない!

今週も、日曜日が来た!先週まで配信した厳選シリーズが好評であったため、引き続き厳選シリーズをお送りします。それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.11をどうぞ!

「済んだことを(絶対に)クヨクヨ考えない!」。不合格になった。なんで直前にもっと追い込みをかけなかったのか。「ストック」を充実させるべきだったのに・・・。反省点が多い。後悔が残りそうだ。

<×:スべる人>
(1)不合格発表日の後、「しまった」という気持ちを、引きずっている。
(2)年内、「ああやれば、よかった」「直前期のツメが、甘かった」など、マイナスのことばかり気にする。
(3)そのため、長期間、勉強が地に着かない。

<〇:受かる人>
(1)不合格になった事実を、しっかり受け止める。
(2)「次回は、やってやる!」と前向きな気迫をもつ。
(3)すぐ、試験後に決めた計画の立て直しにかかる。
(4)同時に、合格に向けて“爆勉”して行く。
(5)具体的なミスは、「ストック」「失敗ノート」に記載する。

<合格ポイント>
(1)落ちたという済んだことを気にしない。気にすると、また滑るから。
(2)すぐ、これからの合格戦略と合格戦術を練り直す。計画は、余裕をもった実利のあるものにする。
(3)その際、楽しく面白く勉強できる方針を考えて、実行する。

<裏技>

(1)「合格か死か」を紙に書いて、部屋に張る。
(2)リベンジ計画を立てる場合、まず、“遊び(休み)”を決める。そのあと、勉強計画を立てる。逆は、ダメ。続かないから。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

 

予算がない場合の内閣の義務の解答前のページ

落ちてる時間の拾い方次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    「50歳・予備試験合格ゼミ」を真剣に受験する!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    闇雲に“短期合格”を目指さない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    受験をやめるか、一発で合格したいなら「合格ファイナル塾」でとどめを刺す

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、日曜日だ。“プロフェッ…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    人間関係は、いったん停止する!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    梅雨でも、やる!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! そろそろ梅雨が終わり、いよい…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    答案構成を終えるころ、「出題の意図は、これだ」と、一言で気づく!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP