受かる・土台作り作戦

AIと環境問題で滅びる人類

 

今回の「受かる・土台作り作戦」は、「体力」についてお話しします。

 

前回は、生物は得意技で滅ぶ。人間は、「頭がいい」という得意技で、滅びるだろう、というお話をしました。

今、人間の得意技は、AI・人工知能です。これは、ITをベースとしながら、数学、統計学を基礎に、合理的な処理を得意とします。このAIにより、人類は滅びるかもしれません。今でも、人が行う仕事が、なくなってきています。最初は、駅の改札で切符を切る仕事が、なくなりました。今後、様々な職業が失われるでしょう。資格者もいなくなり、ハンコを押すだけのような仕事は、消滅するでしょう。そのうち、車の自動化運転によって、運転免許すらなくなるかもしれません。

世の中は、どんどん変化しています。進化とは、異なるものです。例えるならば、資本主義がちょうど爛熟して、今にもほころび落ちそうになっている感じです。

スウェーデンの環境活動家で16歳のグレタ・トゥーンベリさんが、国連でのスピーチで“How dare you!”「よく言うわ」と、二酸化炭素の排出目標について批判しました。
資本主義は、「金、かね、カネ」で来ました。お金にするという合理主義を、1世紀以上押し進め、他のことを考えずに現在を迎えた、というわけです。それはそれなりに、いいですが、副作用がたくさん出てきました。地球の温暖化、あるいは、地球そのものが存続できるか、という問題です。グレタさんは、感性がよいのか気付いています。

今、人間にとって大変な時代が来ています。皆さんも心して、自分の生活、つまり衣食住を、環境に悪くならないようなものを選択しながら、食べたり、使ったりしてください。そうしないと、人類は滅びます。

私が、スクール東京の前進である、早稲田セミナー(早稲田経営学院)を設立した当時、人類は、あと250年で滅ぶ、といわれていました。あれから、約50年経ちました。あと200年持つでしょうか。予想外に早く、人類の終わりが近づいてきている、と思います。

皆さんも、周囲を見渡しながら、環境問題について、気を付けてください。

「行け!」

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

受かる・体作りは、食べ物から前のページ

グレタさんの国連スピーチについて思うこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    体力   他の人と同じことをしない  

      私たちは通常、朝、昼、晩と1日3度の食事を取ります。できる…

  2. 受かる・土台作り作戦

    技力   改善主義で行こう!

      技力で、すぐ行えるものは、今日一日生きて、…

  3. 受かる・土台作り作戦

    技力   期即連をすると、相手が喜ぶ 

      「期」日を守り、「即」行する。そして事情が…

  4. 受かる・土台作り作戦

    考力   ギブアンドテイクに徹する

      もし、トラブルになったら、自分がギブアンド…

  5. 受かる・土台作り作戦

    技力   速いとは感動である

      期即連」の「即」の話をします。これは、「直ちに、素早く…

  6. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  日常生活を詰めることが、人生を豊かにする

      本当は、分かってもいないのに、正直に言う勇…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP