総論

【講座436】 「これは、サンドイッチの一種だ」

新司法試験の君よ! 法を勉強している後・先に、感謝の気持ちをもっているか。「今、机に向かって憲法や法律の本を読んでいられるのは、自分以外の存在のお陰である」。
例えば、「予備校やロースクールの授業料は、誰が出しているのか」「生活費の出どころは」「毎日の家事は、誰がやっているのか」「わからない論点を、誰が教えてくれるのか」「図書館に通うのに、交通機関は」などなど。
こうやってみると、新司法試験だけでなく、人間社会の中では、始めから終りまで、自分1人でできるものは、ほとんどない。大勢の人たちのお世話になっている。特に、新司法試験の勉強という自己投資活動の期間中は、いろんな人や機関・組織にサービスを提供してもらっている。親・家族・講師・先生・同僚・先輩・後輩・友人や家族・予備校・会社などなど。だから、感謝をするのである。「いや、対価を支払っている」「自分もサービスを提供している」というのは、一面的すぎ、浅い考えだ。
朝晩、神のような存在や、他者、社会に対して、「ありがとうございます。感謝いたしております」と頭の中で思ったり、声を出していう。
社会は、人と人の集まりである。財やサービスを取引する空間でもある。その結果、お金の授受をする市場であったり、感謝の言葉を掛け合う場所であったりする。
新司法試験の合格を目指す君も、わしも1人では生きていけない。感謝の念をもちながら、勉強すると、「合格のゴッド・ファーザー」が「ものごとの道理がわかっている者だ。少し、早く合格させてやろう」と協力してくれる。
新司法試験の合格を目指す君よ! 「感謝と感謝の間に勉強が、挟まれている」サンドイッチを噛みしめよ。
さあ、今日もいくぞ───。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座435】 onとoff!前のページ

【講座437】 なぜ、仕事をするのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座435】 onとoff!

    新司法試験に「確実合格」するためには、知識とノウハウがいる。イメージ的…

  2. 総論

    【講座983】 「過去が、何だ??」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  3. 総論

    【講座801】 「おかしいなあ・・・と思ったことは、どうぞ!」 – 司法試験・予備試験の…

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  4. 総論

    口述をなめても、ビビッテモいけません!!

     ・令和2年。短答受験の前です。「発想の転換」をするため、口述…

  5. 総論

    【講座1063】 「面白く・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP