プロフェッショナルな勉強法

論文(記述)式試験で、配点が明記されている場合、答案の解答行数も配点割合に従って行う

――――――――――――――――――
 ● 年末年始集中!短答「点数アップ」ゼミ
  2015年12月29日(火)~2016年1月3日(日)
 ● 短答 過去問 アレンジ答練2016
  第3回:2015年1月11日(月・祝)
 ● 7科目「判例百選」解説ゼミ
  第10回:2015年1月6日(水)
 ● 正月の叫び2016DVD ご予約受付中!
――――――――――――――――――
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2016年(平成28年)最初の日曜日が、やって来た。最新の“プロフェッショナルな勉強法No.116”を、どうぞ。
論文(記述)式試験で、配点が明記されている場合、答案の解答行数も配点割合に従って行う
論文(記述)式試験
[設問1]~~~。(配点40点)
[設問2]~~~。(配点10点)
[設問3]~~~。(配点50点)
答案用紙8枚の場合。どんな割合で、使うべきか。
<×:スベる人>
(1)配点割合をまったく無視して、書きなぐる。
(2)自分が分かっているところ(例:[設問2])で、余分なスペース(例:3枚)を、使う。
(3)自分が分かっていないところ(例:[設問3])で、少ししかスペース(例:2枚)しか、使わない。
<〇:受かる人>
(1)まず、配点割合を見て、答案用紙をその割合で使う。
(例)
[設問1]40点(40%)は、3枚強(≒8枚×40%)
[設問2]10点(10%)は、1枚弱(≒8枚×10%)
[設問3]50点(50%)は、4枚 (=8枚×50%)
(2)次に、答案用紙の左の欄外に、その割合通りにエンピツで「( 」印をつける。
(3)原則として(1)(2)で決めた通りに解答の文字を、埋める。
(4)問題分が難しくて、行数(答案枚数)を、余す場合。
  ① 定義や目的(趣旨)などを“必ず”かつ“ていねい”に入れる。
  ② 改行を、少し多めにする。
  ③ 文字を大きく、読みやすく書く。
(5)それでもスペースを消化できない場合。少し少なめのスペース(例:7枚強しか書かない場合)でも、当初のスペース割合(例:40%・10%・50%)は、守る。
(6)最初に ② のエンピツの「( 」印を、確実に消す。
(注)消さないと、「特定答案」とみなされ、失格となる。
<合格ポイント>
(1)答案用紙の分量は、試験委員が出題分を解くのに適切な行数(スペース)とみなしているものである。できるだけ、従う。
(2)ピントが合っている答案なら、多めの答案ほど、よい。
(3)どんな試験でも、1位合格者は、指定の行数(スペース)一杯まで使っている。
(4)以前、司法試験・予備試験の上位合格者の再現答案を見せてもらったら、ほとんどの人が全科目“目一杯”、書き込んでいた。問題文の題意を深く理解していたら、書くべきことはたくさんあるものだ。
<裏技>
(1)本試験の4~6ヶ月前からは、週に何回かは、過去問を素材にして、制限時間に書く訓練をする。
(2)その場合、解答用紙を全ページ使うようにする。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「問題文を見たら、まず配点割合をチェック」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

日程変更のやり方でも、本試験の合格が判る!前のページ

「合格ファイナル塾」で、勝負あった!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    生か、死か

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 来週の日曜日は、名古屋でブレ…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    大概のことは、寝ることで解決する!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    “合格抄”を、毎朝、唱える

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP