総論

ラフな計画でシャープな勉強をする

受験に限らず、人生や社会全般に関して、「計画を立てて行動する」ことは大切です。

司法試験・予備試験では、適切な受験計画の下で、それに適応した勉強をすることが確実な合格方法です。

今日は勉強のプランニングの仕方について、お話しますね。 

まず、受験期日までの長期プランと明日1日の短期プランを2つ立てましょう。
いずれの計画も、窮屈すぎるのでもなく、緩すぎるものではないことが必要です。
腹八分目的なものが、いいと思います。

1週間や1ヵ月のスケジュールは、長期計画に書き込みます。
変更になったときは、素早く書き直します。

あなたは計画を立てただけの段階で、勉強した気分にならないでくださいね。
以前、1日がかりでプランニングをした後、「今日は、よく勉強ができました」と満足する受験生がいました。
その人は予定通りの勉強を続けられませんでした。
そして、不合格のままで、司法試験の勉強をやめてしまいました。

要は、「ラフな計画の下で、シャープに勉強する」ことが何よりも大切。
合格を確実にすることができるからです。

一日一日、一刻一刻と、来年の本試験は迫ってきます。
(司法試験まで 384日、予備試験まで 388日)。
あなたは、「合格するまで受験生」と割り切って、計画に沿った勉強を続けていってくださいね。
ガンバレ。

(ひと言) 「あなたは、ラフな計画でシャープな勉強をして、合格を確実にします」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【令和3年(2021年)体系別 司法試験・予備試験短答過去問集】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!
民法Ⅰ~Ⅳ 商法Ⅰ~Ⅱ

【正しい日本語の書き方】

【新刊情報】2021/11/18発売 
成川豊彦先生の本 誰も教えない社会の常識Vol.1( Kindle版)
「人生譚を一言で。約3万ある語録を少しずつ本に。
第1弾(30個の言葉)、できました。」
amazon.co.jp/dp/B09M5ZL2W4/

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

合格発表日までは、受験生である前のページ

令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票送付を受けて次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    1月のツイッターランキング発表!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!もう2月も半ば…

  2. 総論

    【講座601】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「たまの休みには・・・」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  3. 総論

    来年必勝のゼミ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 最近、弁理士の資格をもった方…

  4. 総論

    家庭不和にも、勝つ!憲法理論を利用して!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今年の「正月の…

  5. 総論

    【講座160】 街中でも、礼儀正しかった

    「民法の佐上武孝先生の講義は、よくわかります」とスクール東京の受講生か…

  6. 総論

    夏場における期間基準・体重基準!?

    法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!この夏の間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP