受験生応援

原因が「楽しい」と結果も「楽しい」

10月になりました。

さて、司法試験・予備試験は、頭脳のトレーニングです。
しかし、誰でも勉強が嫌になるときが、ありますね。
ポイントは、「受験勉強に関することは、すべて楽しい」と思うかどうかです。

あなたは、合格したら、
① 権威ある資格が取れる。社会的地位も高まる。
② 裁判官・検察官・弁護士になれば、人から尊敬される。
③ 経済的に不自由しないことが多い。

「楽しい」結果になります。

ところが、その原因となる勉強になると、机に向かうのが、「苦しい」という人が大勢います。

実は今、「苦しい」と思っている勉強は、少し掘り下げて考えたら、「楽しい」作業なのです。

条文を読む。
論点の本質を考える。
理解して、少し暗記する。

表面的には「苦しい」作業に見えます。
しかし、本質的には「楽しい」作業なのです。

この論理を、あなたなりに考えてみてください。

「勉強は、本当に楽しいことなのか」。
「苦しい」ことなのか。

この答えは、あなたの生活の中にあります。
楽しい、苦しい、どちらでもいいのです。

ただ、いえることは、勉強を「楽しい」と思うと、学習能率はアップして合格できます。
逆に「苦しい」と思うと、学習能率はダウンして不合格になるでしょう。
このメカニズムは、単純です。

あなたは、どう考えますか。

ここで、本音を言いますね。
合格者全員が、「勉強は楽しい」と思っていたわけではありません。
ただ、「苦しい」という感情が、不合格者より、ほんの少し、少ないだけです。
「苦しい」作業を「楽しい」ものにしようと心がけたので、受かったのです。
いつもお話していますが、合格者と不合格者の違いは、紙一重です。

少しばかり、プラス思考することで、地獄から天国へ行けるのです。

(ひと言) 「苦しいを楽しいにギア・チェンジすれば、合格という楽しい結果になります」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【令和3年(2021年)体系別 司法試験・予備試験短答過去問集】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!
民法Ⅰ~Ⅳ 商法Ⅰ~Ⅱ

【正しい日本語の書き方】

【新刊情報】2021/11/18発売 
成川豊彦先生の本 誰も教えない社会の常識Vol.1( Kindle版)
「人生譚を一言で。約3万ある語録を少しずつ本に。
第1弾(30個の言葉)、できました。」
amazon.co.jp/dp/B09M5ZL2W4/

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

「予備試験 口述模試」講座のお知らせ前のページ

「一般教養科目は、捨てられない」ことに気づいた次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    勝負飯

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    予備試験「一般教養科目」で、7割の得点を目指す

    予備試験の受験生の多くの人は、短答の一般教養を苦手としています。人…

  3. 受験生応援

    予備試験論文合格者のデータを解析する

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  4. 受験生応援

    今日は、最終合格発表日

    司法試験の受験生のあなたにとって、これまでの努力の結果が今日、分かりま…

  5. 受験生応援

    真夏の暑さも、合格のためと思えば気にならない

    8月、盛夏です。今、ここで、しっかりした勉強をして比較的、短期で受…

  6. 受験生応援

    スク東先生の勉強会のお知らせ

    今日は、2023年(令和5年)になって初めて開催予定(1月22日(日)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP