受験生応援

「言葉」と「文字」を大切にして欲しい

最近、「日本語」を大事にしない人が、多くなってきていると感じます。
寂しいことです。

そして、文章が書ける人。
きちんとしたものを書ける人も、少なくなってきています。

私は、新聞記者をしていたとき、「言葉」「文字」の大切さを先輩方から厳しく教えていただきました。
一字一句、身をもって指導していただきました。
それ以来、「言葉」「文字」は、とても大切なものとなっています。

現在、「スクール東京」で、司法試験・予備試験の受験生の方たちに「論文指導」をさせていただいています。
そのとき、気づくことがあります。
① あいまいな言葉使いをする人が多いこと。
② 会話のピントが合わないこと。
などです。
このような場合、よい文章は書けません。

言葉と文字を大切にして、あいまいな表現はしない。
ピントの合った話をする。

ここを改めてもらわないと、文章は上達できません。

司法試験・予備試験の論文はもちろん、よい文章が書けると、あらゆる分野、仕事においても力を発揮できます。

「言葉」「文字」を大切にしていると、良好な人間関係も築いていけます。

(ひと言) 「言葉と文字を大切にして、よい文章が書けるようになってください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

法学の基礎が固められる講座が完成しました前のページ

今日は、最終合格発表日次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票送付を受けて

    皆さん、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。令和4年…

  2. 受験生応援

    リオのカーニバルと司法試験・予備試験

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  3. 受験生応援

    バグの修正

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  4. 受験生応援

    新年、おめでとうございます。

    2023年(令和5年)1月1日今日も、大きな太陽が昇り、沈んでいき…

  5. 受験生応援

    成川先生,元気になる

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  6. 受験生応援

    楽しいと思えたら

    11月も間もなく終わります。早いですね。さて、司法試験・予備試…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP