受験生応援

本物のメンター(指導者)を探し出す

司法試験・予備試験を中心に、資格試験の受験指導に携わらせていただいて50年近くになります。

何十万人もの受験生の方たちと接してきました。
多くの合格者、不合格者を見てきた経験から、私なりの「原則」を見出しました。

具体的な勉強法としては、
① 基本を反復する。
初学段階だけでなく、本試験前日まで時間の許す限り、繰り返します。
② 過去問に徹する。
演習問題や予想問題に気を取られてはいけません。
過去問の理解を完全に行います。

この2つは、合格する勉強法の2大原則です。

次に、受験に対する姿勢について見てみましょう。
① 自分が、一生懸命であること。
資格試験は「大人のテスト」です。
生活と直結しています。
だから、合格するのも不合格で終わるのも、自己責任です。
落ちた人の中には、「予備校のカリキュラム、講師の教え方が悪かった」、「試験制度に問題がある」などと、他者の非を責める人がいます。
これは、お門違いです。
なぜなら、「答えは自分」だからです。
② 「自己責任がすべてである」と肝に銘じた上で、先生選びを真剣にする。
人生の一大事が、かかっているのですから、信頼できる、後悔しない本物のメンター(指導者)を探し出します。
しかし、本当によい先生となると、そうそうは見つかりません。
司法試験・予備試験の場合、受験界で1科目に2人から5人というところでしょうか。
そのため、科目によって別のスクールにするという選択も十分、検討しなければならないです。

(ひと言) 「あなたは、合格するための原則を守って、勉強をしてください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【新刊情報】2022/12/12発売 Amazonで開始!
令和4年(2022年)単年版 司法試験・予備試験短答過去問集

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

明日が、ほほえんで訪れるように前のページ

朝、1番に勉強を開始する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    心して欲しいこと

    成川が「個別指導」させていただいている、Aさん(31)。予備試験の…

  2. 受験生応援

    バグの修正

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  3. 受験生応援

    成川先生,令和6年短答憲法を解く

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    気候変動と受験

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  5. 受験生応援

    ゼロじゃない

    【司法試験の受験願書】交付が始まっております。令和6年3月8日…

  6. 受験生応援

    令和6年_予備試験_論文式試験に向けて

    【令和6年予備試験 論文式試験】令和6年9月7日(土)・8日(日)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP