受験生応援

なかなか合格できないベテラン受験生

司法試験・予備試験を数回、挑戦しても合格ラインに達しない人。
年齢は、30才を過ぎている人。

ベテラン層の中には、実力が十分な人。
まだまだ実力が足らない人。
さまざまです。

彼・彼女たちに、共通する要素があります。

「合格するための勉強」をしていないことです。
「勉強するための勉強」をしています。

「合格するための勉強」とは、試験に出題されるところしか、勉強しないことです。

ところが、ベテラン組の人は、勉強すれば合格すると錯覚しています。

では、「合格するための勉強」とは、何か。
それは、「短答」「論文」ともに、過去問を徹底的に研究することです。

その理由は、次の通りです。
① 「短答」の過去問を検討すると、類似問題が次の本試験で出題されることが分かります。
このことが理解できない人は、過去問をなぞっているだけになります。
結局、「勉強するための勉強」をしているにすぎません。
② 「短答」の肢を、しっかり勉強すると、肢の本質が理解でき、「論文」にも出題されることが
分かります。
「短答」と「論文」は、過去問同士で連動しています。
憲法に限らず、他の科目にも当てはまります。
しかしながら、「短答」「論文」の過去問を理解することは、パッパラパーの態度ではダメです。

問題文の一行一行を、しっかりフォローすること。

これが、「合格するための勉強」そのものです。

(ひと言) 「合格するための勉強をして、合理的期間に確実合格を目指してください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【新刊情報】2023/3/5発売 Amazonで開始!
論文マーカー合格法(第2版)

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

令和5年予備試験の願書交付 始まっています!前のページ

「短答」を、高得点で通過する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    合格したいエネルギーとノウハウを両備させる

    私たちの潜在的(内面的)な能力の差というものは、ほとんどないと考えてい…

  2. 受験生応援

    司法試験受験生に送る言葉 初日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうご…

  3. 受験生応援

    休む勇気をもつ

    司法試験・予備試験の受験生として毎日のモチベーションを維持し加速させる…

  4. 受験生応援

    「不合格」になる人に共通すること

    司法試験・予備試験の指導に50年以上、携わらせていただいて気づくことが…

  5. 受験生応援

    勉強が楽しくなると、合格が近い

    司法試験・予備試験の受験生のあなたに、常々、申し上げていることがありま…

  6. 受験生応援

    徹底的に、暗記する

    「暗記に走らない勉強」。「しっかり理解してから、暗記する」。司…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP