受験生応援

予備試験「一般教養科目」で、7割の得点を目指す

予備試験の受験生の多くの人は、短答の一般教養を苦手としています。

人文科学・社会科学・自然科学・英語。
どれもこれも、それなりに難しいです。

几帳面に勉強しようとしたら、1科目でも3ヵ月以上はかかってしまいます。
一般教養科目の勉強だけに2~3年、時間を要していたのでは、やっておれないですね。
加えて、苦手意識が働き、後回しにしてしまうケースが多いです。

司法試験・予備試験に合格するための勉強志向として、一番大切なことは、なんでしょうか。
それは、‘‘社会通念‘‘に基づいて勉強することです。
そして、予備試験の受験生の方が苦手とされている「一般教養科目」も、この‘‘社会通念‘‘
と‘‘一般常識‘‘で正解することができます。

成川の方法を実践していただければ、60満点中、36点以上は取れます。
最低でも、30点以上は得点できるのです。

今年、私が個別指導させていただいた、A子さん(38)は、本試験で30点後半を得点されました。
約、7割弱です。

彼女いわく、「予備試験の短答が受かったのは、一般教養で30点後半を取れたのが勝因です。成川先生に教えていただいた社会通念と一般常識をフルに使いながら解答しました。本当にありがとうございます」。
うれしい報告をいただいております。

現在、来年の本試験に向けて、新たに人文科学と社会科学の指導をさせていただいています。
一般教養科目のポイントは、早い時期から始めることです。
今頃からスタートさせるのべきです。
余裕をもって、確実に点数を稼げるからです。

試験間際になって、慌てて勉強しても得点につながりません。
実際、同じ失敗を繰り返すことになります。
もったいないことは、止めましょう。

(ひと言)  「私と一緒に勉強して、一般教養科目で30点から42点の得点を目指しましょう」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【令和3年(2021年)体系別 司法試験・予備試験短答過去問集】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!
民法Ⅰ~Ⅳ 商法Ⅰ~Ⅱ

【正しい日本語の書き方】

【新刊情報】2021/11/18発売 
成川豊彦先生の本 誰も教えない社会の常識Vol.1( Kindle版)
「人生譚を一言で。約3万ある語録を少しずつ本に。
第1弾(30個の言葉)、できました。」
amazon.co.jp/dp/B09M5ZL2W4/

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

この夏で、合格する前のページ

不合格者の盲点次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    自分の中の答え

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    令和6年司法試験・予備試験短答式試験の合格発表を受けて

    【令和6年予備試験 論文式試験】令和6年9月7日(土)・8日(日)…

  3. 受験生応援

    できるだけ早く勉強を再開させる

    司法試験・予備試験の本試験、お疲れさまでした。司法試験の受験生のあ…

  4. 受験生応援

    令和6年司法試験中_予備試験合格者データから分かること

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  5. 受験生応援

    予備試験受験生に送る言葉 最終日翌日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうご…

  6. 受験生応援

    日の光を浴びる

    【予備試験の受験願書】予備試験は、3月4日(月)より、受験願書…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP