受験生応援

自分を信じる

最近、社会人受験生の方からの相談で感じることがあります。

クヨクヨ思い悩む人が多いことです。

仕事をしながら、家庭を持ちながらの受験勉強は、確かにハードなことです。

しかし、それは、勉強を始める最初のときから分かっていたはず。
折り込み済みです。

成川は、このようにアドバイスをします。
(1)過去のことは、口にしないこと。
   考えもしないようにする。
   一切しない。
   よいことも悪いことも、忘れる。
   過去のことは、改善するべきなら、メモをしておけばいい。
   今、することではない。
   今日からのことを考えて進んでいく。
(2)「無理」「できない」「分からない」など、ネガティブ語は、使わない。
   絶対、言わないこと。
「できると思えば、絶対できる」と、自分を信じる。

この2つを実践してみてください。

誰でも、合格体質になれます。
だまされたと思って、続けてみてください。

(ひと言) 「ネガティブ思考では、合格できません。やれば、できると自分をトコトン信じて
        ください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

季節受験生を卒業する前のページ

デコピン君とスコピン君次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    努力の原動力にする

    「司法試験・予備試験に合格したい」。「弁護士になりたい」。なり…

  2. 受験生応援

    今日は、最終合格発表日

    司法試験の受験生のあなたにとって、これまでの努力の結果が今日、分かりま…

  3. 受験生応援

    2025年,始まる

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    受験状況データを読み解く

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  5. 受験生応援

    勉強が楽しくなると、合格が近い

    司法試験・予備試験の受験生のあなたに、常々、申し上げていることがありま…

  6. 受験生応援

    この夏で、合格する

    司法試験・予備試験は、7月・8月・9月の3ヵ月の勉強で、すべてが終わり…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP