受験生応援

予備試験_論文式試験_問題文が公表されました

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年司法試験 最終合格発表
令和6年11月6日(水)
カウントダウンは,こちらのページです。

こんにちは!朝晩の気温が下がり始め,猛暑から解放されつつあります。
予備試験は,先日(9月7日,8日)の論文式試験を終了しました。
受験生の方,お疲れ様でした。
本日,試験問題文が公表されています。
大変な作業ですが,ぜひ,再現答案を作りましょう。
出題趣旨の公表は,毎年,論文合格発表日の付近です。
論文合格発表まで,あと100日ほど。
一日一日を大切に,できることを尽くしながら,その日を待ちます。
試験が終わっても,この長い人生の途は続く。
それに耐えられる器に,資格試験合格が与えられるとしたら,また明日から,勉強再開でしょうか…。
目前がいばらの道でも,棘を薙ぎ,自分の脚で歩きます。
どんな方法でも,通り抜けられれば,それでいいと思います。
また,明日から一緒に頑張りましょう…!

 
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

短答_出題形式の変化と対策前のページ

成川先生,令和6年短答憲法を解く次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    自立への道

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    2025年,始まる

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  3. 受験生応援

    適切な勉強をする

    司法試験・予備試験とも、合格するためには、時間数と勉強量が適切でなけれ…

  4. 受験生応援

    令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果が発表されました。

    本日2022/06/02 17:00~ 令和4年司法試験予備試験短…

  5. 受験生応援

    社会からの自立

    最近、社会人の受験生の方の指導が増えています。大学を卒業後、社会人…

  6. 受験生応援

    苦しい時ほど,元気を出す

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP