受験生応援

短答_出題形式の変化と対策

【令和6年予備試験 論文式試験】
令和6年9月7日(土)・8日(日)
令和6年司法試験 最終合格発表
令和6年11月6日(水)
カウントダウンは,こちらのページです。

こんにちは!
予備試験は,近年,出願者が増え続け,まるで旧司法試験のような状況になっています。
一次試験である短答式試験は競争試験,つまり,足切りテストです。
戦略的に,したたかにやらないと,勝負に負けてしまいます。
刑事系科目で,論理性があるかどうか試しやすい傾向があります。
令和6年短答式試験の解説を作る中,刑法と刑事訴訟法の出題形式に,今年から顕著な変化があることに気づきました。
刑法では,親問題文に「~に関する」という,分野を表す表記があったのですが,極端に減ってしまいました。
(「『間接正犯に関する』次の記述のうち…」「『横領罪及び背任罪に関する』次の記述のうち…」と,はっきり書かれなくなった。)
刑事訴訟法では,問題の出題順序が,捜査→公訴→公判→証拠→裁判…という風だったのが,ごちゃ混ぜになっていました。
(最初が「証明」,最後が「体液の採取」。)
どれも,難易度を上げるための出題形式の変更です。
平均点の推移をみると,刑法は難化の意図にも関わらず,上がっています。
刑事訴訟法は下がっていますが,またすぐに刑法に追随するようになると予測されます。

皆さんの令和7年の短答式試験の合格を応援するにあたって,この変化を放っておくわけにはいきません。
早速,当局の出題傾向に合わせた答練を作りました。「令和6年ベースアップ_アレンジ答練」です。

…ところで,中国はオリンピックでも何人もの金メダリストを出す,卓球大国です。
トップ選手を育成するノウハウのうちに,「コピー戦略」があるといわれています。
たとえば日本人選手で優秀な選手が出てきたら,その選手の打ち方の特徴をビデオを見て,同国の選手にコピーさせます。
そのコピー選手と育成選手とを練習させ,対策する。
本番を想定した練習がいかに大切かを教えてくれます。
試合前,まずは対戦相手を知ることから。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

短答の成績を具体的に分析しよう前のページ

予備試験_論文式試験_問題文が公表されました次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    予備試験「一般教養科目」で、7割の得点を目指す

    予備試験の受験生の多くの人は、短答の一般教養を苦手としています。人…

  2. 受験生応援

    努力の原動力にする

    「司法試験・予備試験に合格したい」。「弁護士になりたい」。なり…

  3. 受験生応援

    受験状況データを読み解く

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  4. 受験生応援

    楽しいと思えたら

    11月も間もなく終わります。早いですね。さて、司法試験・予備試…

  5. 受験生応援

    論文マーカー合格法 復刻!

    今、司法試験の論文過去問にも触れている方もおられるでしょう。特に司…

  6. 受験生応援

    苦しい時ほど,元気を出す

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP