受験生応援

成川先生,令和6年短答憲法を解く

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年司法試験 最終合格発表
令和6年11月6日(水)
カウントダウンは,こちらのページです。

いつも,読んでくださりありがとうございます。
9月11日,成川先生にお会いして来ました。
先生はとても元気そうで,「令和6年短答の憲法を解いてみた」と仰います。
「ワシなあ,出題者の意図が全部,分かるんよ」
「典型的な問題を20問選抜して,解説講義やりたい」と意欲的です。
曰く,
短答なんか,怖くないぞ。
知識がなくたって,日本語力で解ける問題があるんだよ。文章をよく読むんだよ。
出題者が作った文章の方が,まずいことだってあるくらいなんだ。
そう,「試験委員と勝負する」くらいの気持ちでいくんだ。
少なくとも,憲法8割は絶対,誰でもいけるようになる。
だから,がんばれ。ワシもやるから……
………
スクール東京スタッフも,今,令和6年の短答過去問の解説を執筆中です。
予備試験の令和6年憲法の平均点は,13.6点。
例年,行政法と商法の平均点が低い傾向にあるのですが,今年の憲法は商法よりも平均点が下という異例ぶりです。
 今年は,夏も大変暑く,今の時期,体調を崩してしまう方もいるようです。
少し休んで,また起き上がり,立って歩く。
私たちは,皆さんの合格を全力で応援します。今日も,頑張っていこう!
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

予備試験_論文式試験_問題文が公表されました前のページ

令和3年民法改正_所有者不明土地・建物の管理について次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    徹底的に、暗記する

    「暗記に走らない勉強」。「しっかり理解してから、暗記する」。司…

  2. 受験生応援

    自助努力が、すべて

    司法試験・予備試験は、資格試験として難易度が高いことは周知です。最…

  3. 受験生応援

    司法試験受験生に送る言葉 最終日翌日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうご…

  4. 受験生応援

    令和4年改正民法のお話

    【司法試験の受験願書】出願が始まっております。期間は、下記のと…

  5. 受験生応援

    予備試験_受験地データを読み解く

    【令和6年予備試験 論文式試験】令和6年9月7日(土)・8日(日)…

  6. 受験生応援

    自分の中の答え

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP