総論

この時期、ふらつく人へ、足元を見つめよう!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!年が明け、直前期が進んでくると、ビビる人が毎年、一定数いる。気持ちが安定しないと、結果は凶と出る。そこで、その対策。
(1)「なるようになる」と思う。
(2)本試験当日までのラフな計画を、立て直す。
(3)それを、淡々とこなす。この計画通り行かなくても・・・。少し計画をダウンすればいい。
(4)ここで注意すべきは、心が動揺しきって暗記地獄に落ち入ってしまうこと。そうすると「理解なんかしても、とても、間に合わない」とますます焦る。
(5)そして、ジャンク資料やジャンク答練に突っ込む。“アーア”である。毎年見る“パニック受験生”である。
(6)賢い受験生は、「今、自分のできることを、コツコツやる」「理解できることを、真面目にやる」「理解を重ね、少し暗記する」。
(7)本試験当日までにできないことがあっても、かまわない。できるもの(理解したこと)だけで勝負する。やったところが確実に分かっているから、安定した実力が発揮できる。そのおかげで、不明点があっても、社会通念を働かせれば、正解に近い答えは、出せる。
(8)自分のいたらないところを、決して、他者(学校・制度・先生・関係者)のせいにしないこと。そんなことをすると、“合格の神様”がおこり出す。「答えは、自分だよ」と。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!この時期の受験生のかなりの人が“パッ・パニ族”(パニクル受験生)の後期“パニ族”と化す。そうすると、必ず今年は滑り、来年も落ちるから、十分に気をつけてください。「困った」と思ったら、「成川合格塾」へ。合格ボックスに入るようにします。
 さあ!君は、コツコツ理解型で残る直前期を乗り切ってください。“パッ・パニ族”の後期は、よく考えてほしい。本日も“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「本物の受験をやってください。そうすれば、合理的期間に必勝!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

民法No.64【事例式演習②】解答編/渋沢栄一の言葉(2)前のページ

家庭不和にも、勝つ!憲法理論を利用して!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    無理は、しない

     今年は、10月になっても真夏のように暑い日が続い…

  2. 総論

    01/21更新【講座1486】「他者に、任せていいの?!」 – 司法試験・予備試験の合格…

    【23日(木)締切! 名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格…

  3. 総論

    【講座1230】 「そして、彼女は、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「やっと、辿り着きました」と…

  4. 総論

    講座79【新司法試験ブログ】礼に、始まる!

    先日、新聞のコラムに掲載された「気持ちを落ち着かせる、試験中のおまじな…

  5. 総論

    受験ノウハウの差

     司法試験・予備試験の受験界では、毎年、同じことが…

  6. 総論

    ある女性からの詫状を、あなたは読まれますか?!

     ・予備試験・司法試験の女性受験生から、次の手紙がきました。本…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP