行政法

  1. 行政法ドリルNo.20[解答編]

     【設問】A県は,漁港漁場整備法(以下「法」という。)に基づき,漁港管理者としてB漁港を管理している。B漁港の一部には公共空地(以下「本件公共空地」…

  2. 行政法ドリルNo.20[問題編]

     【設問】A県は,漁港漁場整備法(以下「法」という。)に基づき,漁港管理者としてB漁港を管理している。B漁港の一部には公共空地(以下「本件公共空地」…

  3. 行政法ドリルNo.19[解答編]

     【設問】A市は,景観法(以下「法」という。)に基づく事務を処理する地方公共団体(景観行政団体)であり,市の全域について景観計画(以下「本件計画」と…

  4. 行政法ドリルNo.19[問題編]

     【設問】A市は,景観法(以下「法」という。)に基づく事務を処理する地方公共団体(景観行政団体)であり,市の全域について景観計画(以下「本件計画」と…

  5. 行政法ドリルNo.18[解答編]

     【設問】次の記述について解答せよ。➀「処分」(行政事件訴訟法3条2項等)の定義を答えよ。②「行政主体」の定義を答え,その具体例を1…

  6. 行政法ドリルNo.18[問題編]

     ※※※※※※※※2019/06/06 (木) 16:00「令和元年司法試験受験状況」が掲載されました!http://www.moj.go.j…

  7. 行政法ドリルNo.17[解答編]

     令和元年、「武藤流0」が始動予備試験を超速で駆け抜ける男、武藤遼。短距離走、200m自己ベスト21.6秒を記録しながら、予備試験(司法試験)を突破…

  8. 行政法ドリルNo.17[問題編]

     【設問】水道事業者による給水拒否に関する次のアからウまでの各記述について,最高裁判所の判例に照らし,正しいものに○,誤っているものに×を付した…

  9. 行政法ドリルNo.16[解答編]/“合格の神様”の言葉

     【設問➀】ア.法律に定められた租税を行政機関が減免する措置をとるためには,法律の根拠が必要である。イ.法律による行政の原理の下においては,国が補助金…

  10. 行政法ドリルNo.16[問題編]/“合格の神様”の言葉

     【設問➀】ア.法律に定められた租税を行政機関が減免する措置をとるためには,法律の根拠が必要である。イ.法律による行政の原理の下においては,国が補…

最近の記事

  1. 勉強が楽しくなると、合格が近い
  2. 「論文の書き方 実践編」講座が、スタートします
  3. シャープに考えて、心して臨む
  4. 論文マーカー合格法 復刻!
  5. 「短答」を、高得点で通過する

アーカイブ

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

PAGE TOP