プロフェッショナルな勉強法

大病を患っても、「人生について考える絶好の機会だ!」と開き直る!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.220”を、どうぞ。

▼「大病を患っても、「人生について考える絶好の機会だ!」と開き直る!」。
 体の調子がおかしいと病院で検査を受診。その結果、医者から末期がん(ステージⅣ)にかかっていると説明を受けた。一瞬、目の前が真っ暗に。資格の勉強どころではなくなった。仕事・生活を、一体これから、どうすれば・・・。

  <×:スベる人>
(1)「もう嫌だ!こんな人生!」と自暴自棄になる。
(2)それまで続けてきた資格の勉強なども、「自分にとって、何の役にも立たなかった」と全否定。
(3)誰かにアドバイスを受けることもなく、厳しい事態を自分ひとりで抱え込もうとする。

  <〇:受かる人>
(1)「人はみんな、いつか必ず死ぬんだから」「それに比べて、病気にかかることなど、たいしたことはない」と、事実をあっさり受け入れる。
(2)「まずは、治療が最優先」と理解する。
(3)仕事や資格の勉強などをいったん、中断または大幅にペース・ダウン。
(4)関係者に自分の状況を正確に説明し、精神的・経済的などの支援を求める。

  <合格ポイント>
(1)大病を患ったことが判明しても、必要以上に落ち込まない。
(2)仕事・生活・資格取得の勉強を継続してきた中で、自分の体に無理な負担をかけていなかったかを冷静に振り返る。
(3)この世に生かされていることのありがたみを深く考え、「一日一生」「一瞬一命」のつもりで、日々を生きる。
(4)病床で体が動かせなくても、「人生について深く考える絶好のチャンスをもらった」とひそかに喜ぶ。

  <裏技>
(1)筆者は、40余年の指導経験の中で、大病をわずらった受験生の相談をいくつも受けた。先輩たちは、皆、バチッとアドバイスをもらい、スッキリした表情で帰っていく。その後、困難な状況にもかかわらず、難関試験に合格して行った人も、かなりいる。
(2)八方ふさがりで、「これは、いよいよどうすることもできない」と危機感をもったら、迷わず「成川合格塾」へ。
(3)まずは、ゆっくりと話を聞きます。そして、意を決して来てくれたあなたのために、お医者が絶対に持ってない「突破口」を持って帰ってもらいます。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「笑顔とプラス思考で、病原は消える!これ、ホント!」

———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!

ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。

昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?

そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。

現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。

一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「足りない病」って、知っていますか?前のページ

個別指導で、シャープに受かる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    受験も趣味も、目指すは1流!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェ…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    ネットサーフィン中毒になると、合格は絶望的

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、日曜日だ。“プロフェッ…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    過去問は、試験委員からのメッセージである

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、日曜日だ。このブログ…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    職場では、受験のことは話さない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! また、日曜日が、来た。“プロ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    悩んだら “自然”に近づく

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日2014年7月28日(月…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP