プロフェッショナルな勉強法

グループゼミ3人のうち、2人が脱退しそう。あなたはどうする・・・!?

 


今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.261”を、どうぞ。

▼「グループゼミ3人のうち、2人が脱退しそう。あなたはどうする・・・!?」。

 受験対策のため、A君が精神的に頼りにしてきた3人のゼミ。ほぼ同じ時期に、2人が「抜けたい」と言ってきた。理由を聞けば、Bさんは「1人だけの勉強時間が、足りない」、C君は「先に結婚した配偶者が反対して、受験が続けられなくなりそう」と言うが・・・。

  <×:スベる人>
(1)「仕方ない。グループを作ることを、諦めよう」。あっさり、解散を決める。
(2)すぐに、新しい人員を探す。あわてて引き入れたD君は、メンバーとしてふさわしくなかった。
(3)新しい人の対応に追われて、なかなか勉強を再開できない。

  <〇:受かる人>
(1)集団から決別するA君
①今後は、グループゼミを、作らない。他へも、入らない。
②孤独を噛み締めつつ、コツコツと勉強し、実力を積む。
(2)ゼミ作りに再挑戦するA君
①2人が止める本音を、それとなく探る。もし、ゼミへの不満であれば、「Bさん、C君に頼りきっていなかったか」「2人のために有益な勉強が、できたか」と、自分を振り返る。
②他の人とグループゼミを再開する折は、メリットとデメリットを充分、比較する。

  <合格ポイント>
(1)受験勉強は、「原則1人」で進めるもの。だから、ゼミは本来、作らない。
(2)2人以上で勉強する場合は、次のことに気をつける。
①「時間」と「科目」で、人を入れ替える。メンバーは、極力、固定しない。
②グループのモチベーションを維持ため、新しいノウハウを見つけたら、すぐ共有する。「ギブ・アンド・テイク」の精神を忘れない。
③新しいメンバーに「この人と一緒なら、自分1人でやるより効率的だ」と思わせる。

  <裏技>
(1)本質的な勉強は、受験生1人で、コツコツと身に付けるしかない。この機会に、「自分でやり抜くんだ」と気合を入れ直す。
(2)受験仲間でグループができるのは、苦しい勉強のため、いわば“サプリメント”的な仲間が欲しいからである。くれぐれも、頼り過ぎないように。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

『豊源録』-勝ってから斬る-(10/31)前のページ

ミドル合格作戦記 第10回「これがプロの仕事だ !」~成川豊彦著「合格ノート」~次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    合格者は、受験しない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日2014年12月1日(月…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    近づいてはいけない受験生

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 今日は、Sunday。“プ…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    派手な講師に、注意!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ○○予備校の現役弁護士・A講…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    「調子が悪い・・・」「スランプだ!」などと言わない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、来た。“プロフェッ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    「試験とは何か?」が分かると、すぐに受かる

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    「調子が悪い」と感じたら、今日は早めに寝る!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP