プロフェッショナルな勉強法

「試験とは何か?」が分かると、すぐに受かる

今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.26をどうぞ!

「今、自分が受けている試験の本質は、何か」。このことを理解せず、ただ闇雲に机に向かっているだけ。これでは、ピントが合わない。だから、何度も滑ることになる。どうする。

<×:スべる人>
(1)「この試験は、受験生にどんなことを要求しているのか」が、まったく、つかめていない。理解しようとも、しない。
(2)ただ、毎日、適当に勉強しているだけ。そのため、学ぶこと自身に、いつまで経っても興味が湧かない。
(3)逆に、いたずらにジャンクな資料を集めまくり、試験に出ない答練を受けまくる。そして、焦る。
(4)いずれにしても、落ちる受験生の本音は「資格(バッチ)は好きだが、勉強は嫌い」。

<〇:受かる人>
(1)目指している試験の抽象的な意味・目的・本質・内容などをハッキリとつかめている。
(2)「具体的な中身は、過去問で示されている」。「したがって、過去問を研究することが、合格するための絶対的な要件である」と悟っている。
(3)ズバリ、過去問だけを完全に分かるだけで十分、という“戦略”を立てる。そして、毎日コツコツ問題を本質的に理解する“戦術”を実行している。
(4)過去問の傾向から見て、出そうにない問題や答練は、無視する。

<合格ポイント>
(1)受けている試験の意味・目的・本質などは、公表される試験要項などから、読み取る。
(2)試験の内容は、過去問そのもの。
(3)何年かけて勉強しても、目指す試験にどうしても合格できない人は、自分が何をやっているのか分かっていないことが多い。このように私が言うと、「いや、ボクは、自分が○○試験の勉強をしていると、ちゃんと分かっていますよ」などと反論が出る。「ところで先生、先日うかがったこの条文の解釈なんですが・・・」。やっぱり、分かっていない。「そこは試験に出ないと、何度も言ったじゃないか」。頼むからもう忘れてくれ、と私は心から願う。「その分野における専門家のタマゴになるための、最低限の素養を身につけているかどうかを問う」。これが、資格試験である。高校・大学入試も、基本的には同じだ。試験の本質が理解できれば、すぐに合格できる。一般的な試験の本質とは、次のようなものである。
①若くても(20歳でも)、合格できる。
②実務経験は、いらない。
③過去問が、形を変えて何度も出題される。
④順位を問う試験である。つまり、問題や試験そのものの難易度は、合格には関係ない。「上位×番」に入るかどうかだけが問題なのである。

<裏技>
(1)マーク式(短答・択一)試験であろうと記述式(論文)であろうと、過去問答練を受けて90%前後の得点をする。それだけで、絶対合格できる。しかし、かなりの時間がかかる。
(2)「過去問題は、予想問題である」ことに、早く気づく。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

 

不逮捕特権の解答前のページ

合格ノート(憲法・人権/統治)の音声解説が、次々に完成!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    不合格になっても、トップ弁護士になれる!

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    自分の標語を作り、小さく叫ぶ

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    肥満体では、受からない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    「資本主義の暴走」を横に見て、合格を速める

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、日曜日だ。“プロフェ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    出来る受験生は、朝5時からスタート

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP