総論

講師の勲章


次の文章は、受講生からの一文です。

私は、東京近郊で塾の講師をしている者です。現代文と小論文を担当しています。 一昨年より、自分の仕事の指導力向上を目指して、成川豊彦先生の文術検の個人指導を、受けています。今回は、文術検で身に付けた論理的思考によってポイントをついた講義が、少しずつできるようになってきたことについて報告をします。
そして、そんな授業が生徒たちばかりでなく、親御さんにも反響を呼んでいることを述べたいと思います。

先日、新学期に向けて、塾受講生のご父兄を対象としたお話の会を行いました。200人近くの参加者が、集まりました。担当する科目である国語の勉強の話しを、しました。国語は、問題文に何が書かれているのかを聞いているだけです。
したがって、素直に問いに答えることが大事。そこで、普段の勉強では、
「正確に読み取るために音読をすること」
「その読み取った文の要旨をつかむために、実際に要約を書くことが、重要であること」を述べました。
闇雲に多くの問題を解くのではない。文章の流れをつかむこと、論理的な思考力を養うことができれば、問題数は少なくても確実に読み取る力が付き、成績が比較的短期間に上がることを、今年の卒業生の具体例を通して話しました。
担当したクラスでは、国語の成績が上がり、生徒の9割近くが、早稲田・慶応などの私立難関や多くの国立大学に合格したことを報告しました。

そんな、ご父兄へのお話しをした翌週のことでした。講義後、10数人の生徒達が、私の前に集まってきました。どうやら親の話を聞いてのことらしいのです。「『余計なことを言ってくれるな』といったクレームなのか」と構えていると、
意に反して、生徒達から一斉に、
「先生、この塾を辞めないで欲しい。ずっと続けてください」
「他の校舎に転任しないでください。いつまでも、ここにいて欲しい」
との授業継続を要望する声を、次々に挙げてきたのです。
正直、驚きました。
彼ら彼女らは17、8の思春期を迎えた難しい年頃です。本来なら、親の話など反発して聞こうともしません。ご父兄への私の話を、子供達なりに理解してくれたのでしょう。「いつまでも、この校舎にいて」とは、ありがたいことばです。

この一年の文術検の成果が、生徒の学力向上、合格実績の大幅アップ、そして授業への信頼という形で、出てきたようです。成川先生の指導は、言葉の使い方。句読点のつけ方ひとつとっても、とても厳しいものです。
しかし、続けてきてよかった。私の指導力向上の中で、確実に子供達が考える力を、勉強への自信を身につけているようです。

生徒たちの予想外の言動は、講師冥利に尽きます。涙ぐみそうになりました。
思いがけずも、生徒達から「講師の勲章」を頂いた思いがしました。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

行政法ドリルNo.13[解答編]前のページ

ゼロ・イチ会とは何か次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    受験界にも、表と裏があります!

     今日は10月1日です。・社会には、古今東西を問わず、…

  2. 総論

    講座6【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための質問方法

    新司法試験合格を目指す受験生から、「択一」や「論文」の問題の質問を多く…

  3. 総論

    早朝に、すでに合格

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年の第5日目。世の中…

  4. 総論

    【講座547】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「失敗がなんだ!!」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP