サイト管理者

  1. 総論

    答えは、そこにありますよ!

     試験に苦しんでいるあなたへ。どんなに現実が厳しくても、一生懸命やっていれば、厳しい現実が優しく、易しくなってくれる。どんな窮地に陥っても、あき…

  2. 商法

    商法ドリルNo.20[解答編]

     【設問】運送業を営むA株式会社は,小規模で同業を営んでいるB株式会社に自らの業務の一部を委託していた。B社では,これまで自らの商号によってその事業…

  3. 商法

    商法ドリルNo.20[問題編]

     【設問】運送業を営むA株式会社は,小規模で同業を営んでいるB株式会社に自らの業務の一部を委託していた。B社では,これまで自らの商号によってその事業…

  4. 総論

    これも、人生の1コマでしょうか!?

     予備試験・司法試験を目指そうか、というSさんから電話があった。以下は、休みに受験相談にきた、35歳の男性Sさんの身に起きた実話である。彼は、あ…

  5. 総論

    「応用力不足型」から、脱却するには?!

     受験生を数多く指導しているが、こんな人たちがいる。例えば、私が憲法を受験生10人に教えると1、2カ月後グーンと実力が伸びる。その確率は…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    中年受験生は、一点集中作戦で走り切れますか? それとも…。

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.297”を、どうぞ。来年、50才になる。合格率数%の難関試験に挑戦しているがサッパリ、…

  7. 総論

    創造の神のお言葉ですが。何?!

     試験の勉強をしていると、分からない事柄に、しょっちゅう、出くわす。憲法・民法・刑法等の理論や判例の言い回し等。こんなとき、受験生やロースクール…

  8. 総論

    あなたは、本当にプロフェッショナルになれるでしょうか?!

     論文に、どうしても合格したい人は、筆記具まで注意を払わなければならない。今日は、ペンの話である。① 現在のところ、Gelインク(水性)で0.7…

  9. 行政法

    行政法ドリルNo.20[解答編]

     【設問】A県は,漁港漁場整備法(以下「法」という。)に基づき,漁港管理者としてB漁港を管理している。B漁港の一部には公共空地(以下「本件公共空地」…

  10. 行政法

    行政法ドリルNo.20[問題編]

     【設問】A県は,漁港漁場整備法(以下「法」という。)に基づき,漁港管理者としてB漁港を管理している。B漁港の一部には公共空地(以下「本件公共空地」…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_ゲーム理論_ナッシュ均衡について…
  2. 気候変動と受験
  3. 令和7年試験前最終回,スク東先生勉強会のご案内
  4. 短答出題予想答練2025のお知らせ
  5. 令和6年版「スク短」が完成しました

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PAGE TOP