サイト管理者

  1. 総論

    【講座415】 爆走せよ!

    新司法試験の本番が、日一日と近づいてくる。毎日の気持ちを引き締めるために、心がけることを示そう。それは、君が朝、起きたとき「今日は、本試験の1週間前だ」と思…

  2. 総論

    【講座414】 かしこい子は、かしこい! とろい子は?

    新司法試験の指導をしていて、受験生が必ず合格する要素がいくつかある。そのうちの1つが、メモである。「確実合格」する人は、メモの取り方がうまい。①…

  3. 総論

    【講座413】 本物の合格者!

    新司法試験を受験中のA君から、弾んだ声で電話がかかってきた。「やっと、わかりました。先生が、口を酸っぱくして“短答(択一)は、論文的に解け”と言われている意味が…

  4. 総論

    【講座412】 9科目の受験科目?!

    新司法試験の受験生も、人の子である。体の調子が悪い時だってある。特に、熱・咳・ノドの痛み・体のだるみなどインフルエンザの症状になったら、無理をしない。いつもより…

  5. 憲法

    【講座411】 講座410の解答 – キチッと押さえる!

    新司法試験の受験生が不明点に出くわした場合、①まず、自分で考える。②次に、参考資料で調べる。&#93…

  6. 憲法

    【講座410】 設問 – 「公共の福祉」と「新しい人権」の関係?

    新司法試験の受験生で、「スクール東京」の受験生から、憲法での「公共の福祉」に関する質問があった。13条後段における「公共の福祉」と他の規定との関係についてである…

  7. 総論

    【講座409】 途中で列車を降りないように

    新司法試験の準備が家庭の事情で、できなかったA君(26歳)。「ことしの受験を、あきらめたい」という相談を受けた。受験を休むのは、自分で決めたことだから、それ…

  8. 総論

    【講座408】 夜空にそっと、口づけを・・・

    新司法試験の受験生は、上手に息抜きをしてもらいたい。1週間の中で、新司法試験のことをまったく考えない時間帯を作るのである。日ごろ、一生懸命、机に向かっている自分…

  9. 総論

    【講座407】 電車事故が、なんだ!

    新司法試験の勉強をするため、予備校・図書館などに通っている君が、ときどき、電車事故に遭うことがある。線路に、歩行者やバイク・自転車が進入したり、投身自殺があった…

  10. 総論

    【講座406】 夜、目が覚めたら?!

    新司法試験の受験勉強をしていると、ときどき夜中に目が覚めることがある。大阪に住むA子さん(30)は、一夜に1回は必ず起きてしまうという。だいたい、午前3時ごろで…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  2. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  3. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦
  4. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  5. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP