- ホーム
- 過去の記事一覧
サイト管理者
-
【講座351】 「応用力不足型」から、脱却せよ!
新司法試験の受験生を数多く指導しているが、こんな人たちがいる。例えば、わしが憲法を受験生10人に教えると1、2カ月後グーンと実力が伸びる。その確率は、ほ…
-
【講座350】 「大らかである」が・・・
新司法試験の受験生と話をしていて、「平均的な傾向」があることに気づく。「平均的な傾向」だから、個々人に当てはまるわけではないが、少し述べてみたい。ひとつ…
-
【講座349】 「砂漠の王様」になる
新司法試験の受験中の休みは、「半ドン」にすることを君に勧めた。その日は、「砂漠のオアシス」である。君は、何をやってもいい。近くでサッカーをする。野山に出かける。…
-
【講座348】 講座347の解答
新司法試験を受けている人たちへ。早く合格して、社会に貢献してもらいたい。そして、「小リッチにもなってほしい」。そのために、「基礎」ができること。この問題は、10…
-
【講座346】 「砂漠のオアシス」を作ろう
新司法試験の受験生やロースクール生は、いつも「勉強・勉強」で大変である。しかし、法曹になるためには、誰も通らなければならない道である。新司法試験の受験の…
-
【講座344】 「めしの種」なのだから!
新司法試験の勉強を自宅以外でするのに、「新司法試験用六法」を持ってこなかったり、忘れたりする人がいる。予備校やロースクールの事務局で、借りたりする。あの「新…
-
【講座343】 なんで、そんなに忙しいの?
新司法試験の受験生で「忙しいから・・・」「今、時間がないから・・・」という者が、かなりいる。そして、「時間がないから、答練だけ受けて合格したい」「今さら、インプ…
-
【講座342】 食べ物を、バカにしない
新司法試験や予備試験の受験生の健康管理も、気になる。「昼食は、まともなものを食べているだろうか」「自然な野菜を、採っているのか」。他人事とはいいながら、心配だ。…










