- ホーム
- 過去の記事一覧
サイト管理者
-
【講座364】 これも、人生の1コマか!
新司法試験を目指そうか、というSさんから電話があった。以下は、正月休みに受験相談にきた、35歳の男性Sさんの身に起きた実話である。彼は、ある同族企業のIT関連会…
-
【講座363】 講座361の解答 – やって、やって、やりまくれ!!
新司法試験の合格は、真近にきている。年内が、勝負だ。基本をコツコツやれば、必ず栄冠を勝ち取れる。ピンボケの答練等を受けて、時間、費用、エネルギーのムダをしないこ…
-
【講座362】 合格のお年玉です(緊急WEBガイダンスあり)!!
新司法試験・「合格の最後の年末年始」がやってきた! ここで乗るかそるかの一日一日を送り、乗り切った君が合格するわけである。この時期は、一日もおろそかにできない。…
-
【講座361】 設問 – プロフェッショナルとは?
新司法試験の勉強をしていると、人生や社会について、深く学ぶ機会が少ない。しかし、人生や社会について、本質を把握することは大切である。新司法試験の合格よりも、重要…
-
【講座359】 ひとつのモデルとして
新司法試験の受験生に、参考になる本を紹介したい。このほど出版された「ソプラノ弁護士・大塚子の日常生活・なんでも法律相談」(大塚子、青林書院)である。この…
-
【講座358】 君は、本当にプロフェッショナルか?!
新司法試験の論文に、どうしても合格したい人は、筆記具まで注意を払わなければならない。今日は、ペンの話である。①現在のところ、Gelイ…
-
【講座357】 週に半日、やることは?
新司法試験の受験が、盛り上がってきている、今日このごろ。「新司法試験のためには、休みをとらないで、勉強に打ち込んでいる」と話す人がかなりいる。しかし、「休み…
-
【講座356】 新司法試験の合格には基礎が一番ということを女子アナは知っていた!
新司法試験に合格した、元フジテレビ・アナウンサーの菊間千乃さんの話を以前に書いた。今日は、彼女にまつわることを、君にもう1つ知らせたい。菊間さんは、まず、基…
-
【講座355】 講座354の解答 – 合格とは、わからないことを克服する作業だ
新司法試験に合格するには、わかる項目とわからない項目をハッキリさせればいいだけである。わからない項目は、しっかりと勉強して、自分のものにする。【解答】(…