受験生応援

自分の中の答え

令和6年司法試験 論文式試験初日
令和6年7月10日(水)
【令和6年予備試験 短答式試験】
令和6年7月14日(日)
カウントダウンは、こちらのページです。

いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。
まだまだ不安定な気候ですね。暑かったり、寒かったり…。
4月からずっと勉強されている方は、疲れも少し、出る頃でしょうか。

10日くらい前に、成川先生ともお会いして、お話してきました。
「受験生の方々は、みな今日も頑張っておられます」と報告すると、
「そうか、そうか。」「頑張れよ。」「わしもな、99歳まで頑張るから…」
と、目に涙を浮かべて、一方では満面の笑みで、顔をくしゃくしゃにしながら励ましてくださいます。「any time 勝負」と言いながら毎日、受験生の皆さんを思ってこられたから、一線を立ち退いても、「any time 受験生応援」です。先生にお会いしたら、その時の様子をブログに書いて皆さんにお伝えしたいと思います。

今日の話題は、法学を勉強するとき、皆さんがどうやって勉強したらいいか、というヒントです。
司法試験合格を目指して法学の勉強を始めた。でも、内容がたくさんあるし、むつかしくてよくわからない…。と壁に当たったとします。
「自分には、法律なんて無理なんじゃないか…」
「法学科に入学するんじゃなかった…」と、迷いも出るかもしれません。

しかし、法学は「社会科学」。人との関係や、社会のニュースに気を付けていると、意外なところで勉強とつながるものです。ニュース番組は、経済的・政治的な話題も多いですが(為替や株価の情報、世界の政治情勢)、法律的な話題も結構、出てきます。
例えば、最近では離婚後の共同親権の改正案が可決されたこと。こちらは民法の親族法と関わってきます。既存の制度では離婚後、子供に対して、片親の単独親権のみでしたが、親権を持たない親が、子供と面会交流できないといったことが問題視されていた…と背景も説明してくれます。
「原則→不都合性→修正…」「立法事実…」といったことと関連させながら耳を傾ける。
あとあと、勉強に役立つ。法学は、社会科学。日常生活で気を付けていると、「理解の気づきを得られる」。あまりたくさん、手を広げない。普段、見たり聞いたりする中に、答えがある。自分が、答えを持っている。
今日も、1歩、前に進めるように…。一緒に頑張ろう!
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ

クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
———————————————
【2026年(令和6年目標) 短答出題予想答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

朝ストレッチ前のページ

変化に対応する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    「朝型」にする意味

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    短答6割・論文5割

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  3. 受験生応援

    短答模試の成績表を解析する

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  4. 受験生応援

    暑い中、鋭く考えて動く

    最近の受験生の生活態度は、シャープな人、甘い人さまざまです。賢い受…

  5. 受験生応援

    デコピン君とスコピン君

    先日、大谷翔平選手のドジャースへの移籍が大きなニュースとなりました。…

  6. 受験生応援

    「一般教養科目は、捨てられない」ことに気づいた

    予備試験の短答式試験には、一般教養科目がありますね。受験生の多くが…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP