受験生応援

短答過去問 アレンジ答練 2023

今日は、「スクール東京」の司法試験・予備試験 短答過去問 アレンジ答練 2023について、お話させていただきますね。

ご好評しただいている「スクール東京」のアレンジ答練は、短答式試験対策の決定版です。

① 過去問知識の暗記だけでは解けないよう、工夫されている。
② 暗記に頼らず、「過去問に対して、考え抜く力」が身につく。

そして、論文式試験にも役立ちます。

「短答を、論文的に説く」。
過去問を「数行の論文問題」と、とらえます。
1肢の記述に対して、法的思考をすることで、論文を解く練習になります。

2023年(令和5年)司法試験・予備試験のため、客観的に実力を測定したいあなたに、お勧めいたします。
自分の本当の実力が分かるはずです。

司法試験まで、167日 (2023年7月12日(水))
予備試験まで、171日 (2023年7月16日(日))

ガンバレ!!

詳細は、「スクール東京」HPをご覧ください。

(ひと言) 「あなたは、アレンジ答練で自分の力を測り、合格を目指して勉強してください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【新刊情報】2022/12/12発売 Amazonで開始!
令和4年(2022年)単年版 司法試験・予備試験短答過去問集

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

中年の受験生の実力が伸びない原因前のページ

72歳の彼と82歳の私次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    できないことも,できるようになる

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    寛容な心

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、これから社会で活躍をされる人です…

  3. 受験生応援

    スク東先生の勉強会のお知らせ

    今日は、2023年(令和5年)になって初めて開催予定(1月22日(日)…

  4. 受験生応援

    ユーザーである受験生より、一生懸命でありたい

    年が明けて4日目の今日も、司法試験・予備試験の合格指導をさせていただい…

  5. 受験生応援

    間違いを直そうとしない人

    司法試験・予備試験の受験生の中には、自分のしたミスを直そうといない人が…

  6. 受験生応援

    こんな時代こそ、寛容な心根を

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、これから社会で大活躍すべき若い人…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP