受験生応援

72歳の彼と82歳の私

2023年(令和5年)となってから1ヵ月が過ぎ、今日から2月になりました。
早いですね。

現在、成川は今日、タイトルにした「72歳の彼」の受験勉強を指導させていただいております。
ご本人にお許しをいただき、このブログに書かせていただけることになりました。

Hさん(72)は、都内で会社を経営されています。
今も現役でおられます。
兼業受験生であります。

昨年、私のところへ相談に来られました。
成川は、72歳という年齢で受験勉強を検討されていることに、深く感銘しました。
70歳を過ぎた今も、仕事を続けておられることにも感動でした。

初めに私は、「なぜ、予備試験の勉強を始めようと思われたのえすか」と質問させていただきました。
動機が知りたかったからです。

「最愛の妻を亡くしました。寂しくて涙する日が続きました。これでは、いけないなと思いました」。
「妻に、何か報告できる目標を作ろうと考えました」。
「仕事上で、弁護士の先生と話す機会がありまして、司法試験は難易度が高い試験だとは分かっておりましたが、残された時間を使って試験に挑戦してみようかなと思うようになりました」。
「成川先生のブログを読ませていただいて、相談に伺わせていただきました。ご指導をお願いしてよろしいでしょうか」。
など、胸の内を話してくださいました。
「分かりました」と、ひと言、お伝えしました。

早速、Hさんを指導させていただくことになりました。
今は、「一般教養」の勉強を一緒にさせていただいています。
若い受験生にはない真面目さを感じています。
一代で会社を築かれた彼には、「期即連」が身についておられます。
勉強する姿勢は、すでに「合格レベル」です。

72歳の彼と82歳の成川。
ともに、人生の後半の年齢に達しておりますが、「学びたい」という気持ちはエンドレスです。

Hさんと一緒に勉強させていただけることに感謝しています。
ありがとうございます。
亡くなられた奥さまに、合格に報告ができることを目標にして頑張りましょうね。
成川は心を込めて、指導させていただきます。

(ひと言) 「Hさん、最高齢合格者を目指して頑張ってください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【新刊情報】2022/12/12発売 Amazonで開始!
令和4年(2022年)単年版 司法試験・予備試験短答過去問集

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

短答過去問 アレンジ答練 2023前のページ

合格したいエネルギーとノウハウを両備させる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    「言葉」と「文字」を大切にして欲しい

    最近、「日本語」を大事にしない人が、多くなってきていると感じます。…

  2. 受験生応援

    この夏で、合格する

    司法試験・予備試験は、7月・8月・9月の3ヵ月の勉強で、すべてが終わり…

  3. 受験生応援

    冬に負けない

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    令和6年司法試験・予備試験の短答式試験へ向けて

    【令和6年予備試験 短答式試験】令和6年7月14日(日)【令和…

  5. 受験生応援

    体力をつけて,夏に勝つ

    【令和6年予備試験 短答式試験】令和6年7月14日(日)【令和…

  6. 受験生応援

    受験生の合否を分けているのは

    司法試験・予備試験の受験生に勉強のことで注意をすると、「私は、頭がよく…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP