受験生応援

分からないことは、開き直る

6月も半ばと、なりました。
司法試験・予備試験の本試験、直前期に入りました。

この時期になると、多くの受験生は焦ります。
気分的にも、スッキリしない日が増えていきます。

「あれも、これも、やらなければいけない」。
仕事をしながらの兼業受験生の方たち。

「まだ、できていない」。
専業受験生も、やっていなかったことが多くあることに、気づきはじめます。

そして、
「今年、不合格だったら、どうしよう」。
いろいろな雑念が、顔を出してきます。

日々、勉強していても不安な気持ち、イライラ感が増えていきます。
学習効率も下がってしまいます。

直前期のあなたは、
① できることを、トコトンする。
② 基本に戻って、基礎をしっかり見直す。

そして、「分からないことは、開き直る」。

受験勉強に限らず、世の中では、自分の思い通りにはいかないものです。
今、置かれている状況の中で、できる限りの力を尽くせばいいです。
分からないことは、開き直って目の前(直前期)にあることだけに心を注ぐ。

(ひと言) 「あなたは、今、持っている力で本試験に臨んでください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【答練情報】2023/6/19発送開始!
令和5年(2023年)短答出題予想答練

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

スク東先生の勉強会のお知らせ前のページ

何回も、ミスってはいけない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    この1年に感謝

    2023年(令和5年)も、あと数日で終わります。いろいろなことがあ…

  2. 受験生応援

    予備試験の一般教養は、私にお任せください

    9月9日(土)10日(日)、予備試験・論文式試験、お疲れ様でした。…

  3. 受験生応援

    いい習慣を止めない

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  4. 受験生応援

    成川先生,元気になる

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  5. 受験生応援

    ユーザーである受験生より、一生懸命でありたい

    年が明けて4日目の今日も、司法試験・予備試験の合格指導をさせていただい…

  6. 受験生応援

    受験上手になる

    司法試験・予備試験に、20代前半で合格する人たちと話していると、なるほ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP