刑法

「高瀬舟」より

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年司法試験 受験願書提出締め切り
令和7年4月3日(木)
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。

令和7年司法試験予備試験受験願書の交付等について」が公表されています。

———————————————
いつも,読んでくださりありがとうございます。
ある日,ラジオ番組で朗読を聞いており,偶然,小説「高瀬舟」(森鴎外著,初版1916年~)の最終場面をやっていました。
同心という罪人の護送役人が,ある男を流刑地へ護送中,どんな事情で流罪となったのかを聞く,という内容です。京都の高瀬川を,高瀬舟という護送舟に乗せて漕いで移動するので,題名が「高瀬舟」です。
シーンは,罪人(喜助という)が,その弟を「殺した」場面を述懐するところです。兄弟2人で貧乏な暮らしを助け合って生きてきたのに,ある日兄が家に帰ると,弟の頸に剃刀の刃が食い込み,大けがの状態で見つかります。弟は「己は病気が治りそうになく,兄の足を引っ張りたくないから,死ぬことにした」「剃刀で頸を切ろうとしたが刃が滑って切れなかった」旨伝え,兄に「剃刀の刃を抜いてほしい」と息も絶え絶えにお願いします。それでも兄が「助ける」「医者を呼んでくる」というと,弟は鬼の形相をなし「医者がなんになる。苦しい。刃を抜いてほしい」といいます。兄があきらめ,「分かった」というと弟は穏やかな顔となり,頸から剃刀を外してこと切れる。兄が刃物を手にしながら,弟の死骸を前に座り込んでいたところを,近隣の者が見つけ,弟殺しの嫌疑をかけられてしまう。…罪人の述懐は,かように壮絶なものでした。
この話には,いくつか問題意識が隠れています。刑法的には,殺人罪(199条)か,自殺関与等罪(202条)か。兄の話を聞くと,弟は自ら死を望み,(法益が放棄されたので)殺人罪ではなく,自殺幇助か嘱託殺人のように見えます。少し考えたのですが,どちらの構成要件に該当するか結論を出すのは難しそうです。兄が,弟の「死なせてほしい」というお願いに逆らい,大けがの状態を静観していたら,刑法202条該当性は免れそうです。ただ,弟は兄を恨み,鬼の形相のまま亡くなったと思われます。他人の自殺行為に関わることは悪い事とはいえ,兄は弟の魂を救うために,剃刀を頸から抜いたわけです。現代の刑事裁判なら,殺人を疑われたのは論外で,自殺関与等罪でも,情状酌量(66条)による刑の減軽の余地がありそうです。でも,兄は裁判で防御することもなく流罪を受け入れた。高瀬舟で護送されるときの表情は,まことに晴れやかで,同心は不思議に思うほどでした。…現代の医療なら,弟を苦しめずに救うことができただろうか。現代の刑事裁判なら,兄を公正に裁けただろうか。…考えても無駄かもしれません。下っていく高瀬舟を,だまって見送ることしかできなさそうです。鴎外も,存外そういう気持ちだったのかもしれません。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
講座情報
短答過去問アレンジ答練2025

新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

優しい人,見つかる前のページ

練習量は,うそをつかない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    口述模試,四谷教室を卒業する

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  2. 刑法

    未遂犯と不能犯(解答) / 女子レスリング(オリンピック3連覇中)・吉田沙保里選手の言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 苦労した後の勝利は、すがすが…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    断捨離

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    「短答」と「論文」を、同時に勉強する

    司法試験・予備試験の勉強法についてお話します。「短答」は、「択一」…

  5. 刑法

    承継的共同正犯/サンタクロースの言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!世界・国家や社…

  6. 受験生応援

    論文マーカー合格法 復刻!

    今、司法試験の論文過去問にも触れている方もおられるでしょう。特に司…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP