受験生応援

暑い中、鋭く考えて動く

最近の受験生の生活態度は、シャープな人、甘い人さまざまです。

賢い受験生は、鋭い日々を送っています。
本試験後の整理、バイト、仕事も、しっかりこなします。
試験前以上に、忙しくしています。

一方、鈍な受験生は、ボーっと過ごしています。
頭の中は、「勉強したくない」、「イヤだ。もういい」の思いでいっぱいです。

「いつ、合格するのか」。
「受かるまで、何をすべきか」。

賢い人は、自分でドンドンやれます。

鈍な人は、賢くなればいいです。
必要であれば、優秀な先生の門をたたけばいい。

シャープな人たちから、学ぶことは、恥ずかしいことではありません。
むしろ、強みになります。

あなたは、暑い中、じっくり考え、鋭く行動してください。

(ひと言) 「毎年、この時期の過ごし方で、試験の合否はもちろん、本人の達成度が
       分かります」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【講座情報】
令和5年(2023年)予備試験論文対策 
勝本広太先生のオンライン講座 Amazonにて発売中!

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

できるだけ早く勉強を再開させる前のページ

「論文合格」相談会のお知らせ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    逃げ回っている場合ではない

    11月になりました。司法試験・予備試験の受験生のあなたは、「短答」…

  2. 受験生応援

    成川先生,令和6年短答憲法を解く

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  3. 受験生応援

    「短答」を、高得点で通過する

    司法試験・予備試験の受験生の方から、「短答」と「論文」の違いは何かと聞…

  4. 受験生応援

    オープン・マインド

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  5. 受験生応援

    スク東先生の勉強会のお知らせ

    今日は、2022年(令和4年)9月25日(日)開催予定の「スクール東京…

  6. 受験生応援

    短答過去問 アレンジ答練 2023

    今日は、「スクール東京」の司法試験・予備試験 短答過去問 アレンジ答練…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP