受験生応援

令和7年行政書士試験に挑戦しよう

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年司法試験 受験願書提出締め切り
令和7年4月3日(木)
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。

いつも,読んでくださりありがとうございます。
令和7年司法試験予備試験の実施日程等について」が公表されています。
———————————————
間もなく,令和6年行政書士試験の合格発表があります。
2025年1月29日(火)です。
行政書士は,行政庁への各種申請書の作成・申請や民事の契約書等の作成を代行することができる資格です。
在留許可申請,営業許可申請,建築許可申請,生活保護受給申請等の書類を作成し申請する権限をもち,市民と深くかかわることができる士業です。行政法に深く精通し,行政と市民の橋渡し役として重要です。
試験日程は,毎年8月に願書を提出し,11月に本試験,翌年1月末ころに合格発表です。
年齢,学歴,国籍等に関係なく,誰でも受験できます。
出題形式は,主に多肢択一,他には穴埋め,簡単な記述式があります。
出題分野は,法学基礎,憲法,行政法,民法,商法,一般知識です。中でも,行政法,次に民法の出題数が多い。受験対策は,司法試験・予備試験の短答式問題の過去問をある程度勉強すると,比較的短時間の勉強で対応することができます。行政書士の本試験問題は,直近の予備試験の行政法等を参考に作成されたのではないか,と思えるほどよく似た問題が出題されます。
受験者層は,現役の大学生,主婦の方,勤め先を退職した社会人の方など幅広いです。合格率はおおむね10%程度。司法試験・予備試験の受験をする中で,一度,力試しに受けようという方もおられます。試験慣れのためにもいいことと思います。晴れて合格したら,居住する都道府県に登録をし,事務所を開設し脚を使って仕事を始めます。社会保険労務士や司法書士,税理士など,他の士業と一緒に共同事務所で仕事する手もありそうです。自分のモチベーションと脚の強さ次第で,十分に食い扶持になる。ぜひ,力試しに,令和7年の行政書士試験を,受けてみてはどうでしょうか…?
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
講座情報
短答過去問アレンジ答練2025

新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

冬に負けない前のページ

優しい人,見つかる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    司法試験受験生に送る言葉 初日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうご…

  2. 受験生応援

    バグの修正

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  3. 受験生応援

    勝負飯

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  4. 受験生応援

    72歳の彼と82歳の私 _ 彼女を、愛し続けることができますか  その2

    今日は、先週の続きを書きます。スク東先生と私が、「個別指導」させて…

  5. 受験生応援

    令和6年版「スク短」が完成しました

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  6. 受験生応援

    予備試験_論文式試験_問題文が公表されました

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP