受験生応援

今日は、最終合格発表日

司法試験の受験生のあなたにとって、これまでの努力の結果が今日、分かります。

合格。
不合格。
どちらの場合でも、結果を受け止め、次に生かしてください。

長い間、受験生の方たちと接してきて感じることがあります。

合格できる人は、比較的に素直です。
不合格になる人は、比較的に素直ではありません。

素直になれたら受かるのにと、いつも残念に思います。

あなたは、「答えは、自分」だと分かれば、すぐに合格できます。

何回も不合格になる人は、「答えは、自分」ということを分かろうとしない傾向にあります。

あなたは、すでに合格のための基本力は習得されています。
それが、合格につながらなかったのは、何か。
少し、考えてみてください。

今日からの勉強は、
① 基本以外の余分なものには、手を出さないこと。
② 基本と過去問を深耕すること。

これができれば、あなたは来年合格です。

(ひと言) 「合格された方、本当におめでとうございます。
       今日、合格できなかった方は、来年の本試験まで淡々と勉強して再起を
       誓ってください」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

「言葉」と「文字」を大切にして欲しい前のページ

今からすぐ、できること次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    予備試験合格者から見た短答試験

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    冬に負けない

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  3. 受験生応援

    実力をアップするヒント

    皆さん、ブログをいつも読んでくださり、ありがとうございます。202…

  4. 受験生応援

    令和6年司法試験・予備試験の短答式試験へ向けて

    【令和6年予備試験 短答式試験】令和6年7月14日(日)【令和…

  5. 受験生応援

    人工知能(AI)について

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  6. 受験生応援

    スク東先生の勉強会のお知らせ

    今日は、2022年(令和4年)9月25日(日)開催予定の「スクール東京…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP