受験生応援

苦しい時ほど,元気を出す

令和6年司法試験 論文式試験初日
令和6年7月10日(水)
【令和6年予備試験 短答式試験】
令和6年7月14日(日)
カウントダウンは,こちらのページです。

いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。
本試験日が1か月先に迫ってきました。
不安を感じても,「必ず,最後までやり切ろう」と心に決めます。
頭が重たい日も,勉強したくない日も,まず一歩目を踏み出し,何か行動を起こしましょう。
動き始めると,案外,夢中になれる。不安を感じなくなります。
気が付けば,あと,少しのところまで来ている。
ゴールまで,あと少し。
ずっと我慢してきたから,最後は,全力を出せるかもしれません。
ラストスパートはきついけれど,むしろ元気を出していこう。
成川先生もよく言っておられました。「苦しい時ほど,元気を出す」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ

クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
———————————————
新刊情報【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

【2026年(令和6年目標) 短答出題予想答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

できないことも,できるようになる前のページ

正確な受験情報を知る次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    楽しいと思えたら

    11月も間もなく終わります。早いですね。さて、司法試験・予備試…

  2. 受験生応援

    あけましておめでとうございます

    正月元旦から、司法試験・予備試験ブログを読んでくださってありがとうござ…

  3. 受験生応援

    休む勇気をもつ

    司法試験・予備試験の受験生として毎日のモチベーションを維持し加速させる…

  4. 受験生応援

    予備試験論文合格者のデータを解析する

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  5. 受験生応援

    スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)

    【令和7年予備試験 受験願書提出】令和7年3月3日(月)から同年3…

  6. 受験生応援

    「短答」を、高得点で通過する

    司法試験・予備試験の受験生の方から、「短答」と「論文」の違いは何かと聞…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP