受験生応援

受験状況データを読み解く

令和6年司法試験 論文式試験初日
令和6年7月10日(水)
【令和6年予備試験 短答式試験】
令和6年7月14日(日)
カウントダウンは,こちらのページです。

いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。
前回のブログで,司法試験・予備試験の出願者の差がどんどんと開いていくことについて,皆さんと一緒に考えてみました。今回は,受験状況のデータについて,見ていこうと思います。
司法試験では,出願者(紺色棒グラフ)・受験者(緑色棒グラフ)・採点対象者(紫色折れ線グラフ)の差が,平成28年以降はほとんどありません。

一方,予備試験を見てみると…。

出願者は増え続けていますが,受験者・採点対象者は,その5分の4程度で推移しています。つまり,予備試験は出願者しても5人に1人は受験しに来ない。回数・年数制限が課される司法試験と違い,予備試験は制限がないので,受験生に「低リスク意識」が働いていると考えられます。
令和6年の出願者は15700人に達した模様ですが,短答本試験の受験会場で実際に闘うライバルは,12000人程度というわけです。ですから,受験者の数を真に受けることはありません。
予備試験の受験生の方は,まず,「会場まで足を運ぶ」。
そして,全日程を終え,「マークシートを提出する」。
一つ一つの工程を,確実にこなすことだけに集中しましょう。
今日のブログは,ここまで。次回を,お楽しみに!
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2026年(令和6年目標) 短答出題予想答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

正確な受験情報を知る前のページ

予備試験短答合格者データを読み解く次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    あけましておめでとうございます

    正月元旦から、司法試験・予備試験ブログを読んでくださってありがとうござ…

  2. 受験生応援

    間違いを直そうとしない人

    司法試験・予備試験の受験生の中には、自分のしたミスを直そうといない人が…

  3. 受験生応援

    体力をつけて,夏に勝つ

    【令和6年予備試験 短答式試験】令和6年7月14日(日)【令和…

  4. 受験生応援

    光明

    【令和7年予備試験 受験願書提出】令和7年3月3日(月)から同年3…

  5. 受験生応援

    令和6年予備試験短答合点を予測する

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  6. 受験生応援

    オープン・マインド

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP