受験生応援

成川先生,元気になる

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年司法試験 受験願書提出締め切り
令和7年4月3日(木)
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。

いつも,読んでくださりありがとうございます。
予備試験の論文式試験合格発表まで,あと2日となりました。
———————————————
スクール東京を創設した成川先生は,今年2024年1月,体調を崩され,指導の現場を離れることとなりました。そこから,早くも1年。50年近く活動された先生は,80歳を超えたところで,人生の休息の時間をもらった。本当に休みなく,人のために何かいいことをやろうとされて,すこし疲れもあったところです。
今は,自宅ではなく施設で生活されているので,1か月に一度程度,スタッフが訪問します。

2024年1月以降,かなり弱ってしまわれた感じでしたが,今年11月を過ぎたころから,衰えた体や脳の機能が,すごい勢いで回復していくのを見ました。
・目に光と力強さが戻り,顔色が良くなる。
・言葉をはっきり,大きな声で話せる。
・電話がかけられる。
・背中を伸ばして座れる。
・車いすではなく,立って歩ける。
・食事をたくさん取れる。

これらの事ができない時期(今年1月~6月頃)も,両耳ははっきり聞こえ,法律・経済・会計の専門的な用語を使っての会話ができた。それに,体が伴ってきた印象です。12月11日に訪問し「先生,かなりお元気になりましたね!」といったら,握手を求められ,右手を差し出したら,めちゃくちゃ強く握られた。あまり強かったので,手が「ゴリッ」と音がして本気で痛かった。驚異的というか,とんでもない生命力です。太い腕と脚を見せながら,「ワシね,これで死にかけたの3回目だから!」とおっしゃるので「先生,4回目です」と訂正します。

1回目:戦時中,学童疎開のとき(4歳,頭に大けが)。
2回目:戦後,学生運動のとき(20代)。
3回目:産経新聞で記者として働いていたとき(30代半ば,過労)。
4回目:2024年1月の体調不良(80代前半)。

…4回目のときは,まわりは「こりゃもうダメかも…」と思ったのですが,この体力上昇曲線の原因は,…玄米…じゃないだろうか…と思います。3回目死にかけたとき「どんな薬を飲んでも,いいと言われる食べ物を食べても,回復しなかった」が,「玄米食がすべての答えだった」と涙ぐむのです。「そうだろうな…そうかもしれないな…」と感じています。
その時の写真を,X(旧Twitter)に投稿したら,先生を知るたくさんの方が,リアクションしてくださいました。先生は,まだまだ元気で,皆さんの受験と人生を応援しています!今日も頑張っていこう。
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
講座情報
予備試験口述模試2024

新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

祝田橋前のページ

オープン・マインド次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    ミスの内容が分からない人

    司法試験・予備試験の受験生の中で、1つのミスをした場合、その後の処理が…

  2. 受験生応援

    時を駆ける言葉

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  3. 受験生応援

    72歳の彼と82歳の私

    2023年(令和5年)となってから1ヵ月が過ぎ、今日から2月になりまし…

  4. 受験生応援

    不合格者の盲点

    おおまかに言うと、 司法試験・予備試験の合格者は、受験上手。不合格…

  5. 受験生応援

    短答6割・論文5割

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  6. 受験生応援

    口述模試,四谷教室を卒業する

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP