受験生応援

予備試験短答合格者データを読み解く

令和6年司法試験 論文式試験初日
令和6年7月10日(水)
【令和6年予備試験 短答式試験】
令和6年7月14日(日)
カウントダウンは,こちらのページです。

いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。
前回は,司法試験と予備試験の受験状況の推移を読み解いていきました。予備試験では,出願者の5人に1人は受験会場に来ない。だから,受験生の方は,受験会場に行き,全科目を受け終え,マークシートを提出することに集中する,というお話でした。
今日は,予備試験の短答合格者数についてです。
出願者と比較すると,以下のようになりました。

出願者が増え続けているのに,短答合格者枠がぜんぜん,増えていないのでは…。
しかし,短答合格者数だけを取り出すと…。

予備試験の短答合格者枠は,「確実に増えている」。
データから,令和6年の短答合格者は,2500人~3000人の間と予測できます。受験会場にやってきた人のうち,約5人に1人が受かることになるわけです。
今日のブログは,ここまで。
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2026年(令和6年目標) 短答出題予想答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

受験状況データを読み解く前のページ

令和6年予備試験短答合点を予測する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    祝田橋

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  2. 受験生応援

    正確な受験情報を知る

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  3. 受験生応援

    人間関係のない時間

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、今日も勉強の真っただ中にいます。…

  4. 受験生応援

    あけましておめでとうございます

    正月元旦から、司法試験・予備試験ブログを読んでくださってありがとうござ…

  5. 受験生応援

    できないことも,できるようになる

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  6. 受験生応援

    休む勇気をもつ

    司法試験・予備試験の受験生として毎日のモチベーションを維持し加速させる…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP