【令和6年予備試験 論文式試験】
令和6年9月7日(土)・8日(日)
【令和6年司法試験 最終合格発表】
令和6年11月6日(水)
カウントダウンは,こちらのページです。
いつも,ブログを読んでくださりありがとうございます。
8月20日以降,短答式試験の成績通知表が届いているようです。
「去年より合計得点が上がった」「下がった」…。
惜しくも不合格だった方は,成績表を細かく見ないでバインダーに挟む…となりそうですが,ちょっと冷静になって,来年度の方針を一緒に立ててみませんか…?
成績表をどのように分析するか,ご紹介していきましょう。
令和6年予備試験短答式試験の当局発表データは,以下の通りです。
合格ライン:165点
全体 平均:129.2点
憲 法:13.6点
行 政 法:11.2点
民 法:16.5点
商 法:14.3点
民事訴訟法:15.6点
刑 法:18.2点
刑事訴訟法:14.6点
一般教養科目:25.1点
ここで,合格点165点-129点=36点
(小数点以下切り捨て)
この36点を全科目数「8」で割ります。
すると,「4.5点」と得られます。
この「4.5点」を8科目の平均点にプラスします。
憲 法:18点
行 政 法:16点
民 法:21点
商 法:19点
民事訴訟法:20点
刑 法:23点
刑事訴訟法:19点
一般教養科目:30点
(小数点以下,四捨五入)
合計:166点
(A群)
ここで,例えば令和6年の短答成績が次の通りであったとしましょう。
憲 法:21点
行 政 法:15点
民 法:18点
商 法:18点
民事訴訟法:17点
刑 法:17点
刑事訴訟法:16点
一般教養科目:24点
合計点:146点
(B群)
B群とA群との点差を出します。
憲 法: 3点
行 政 法:▲1点
民 法:▲3点
商 法:▲1点
民事訴訟法:▲2点
刑 法:▲6点
刑事訴訟法:▲3点
一般教養科目:▲6点
合計点:▲20点
(▲はマイナス値)
計算結果をみて,特に点差が大きいのが「刑法」と「一般教養科目」です。
刑法と,一般教養科目の対策が急務,ということになりそうです。
その次が,民法,刑事訴訟法…。
…刑法の何が難しいから点が取れないのか…。
・穴埋め問題が苦手だから?
・判例の結論を押さえられないから?
・今だったら解ける?
などと,問題冊子をにらみながら再検討しましょう。
来年の目標は,他でもなく「今年の自分に勝つ」。
絶対合格!!
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】
▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
● どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
● フェイスブック
● ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
この記事へのコメントはありません。