プロフェッショナルな勉強法

断捨離

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年司法試験 最終合格発表
令和6年11月6日(水)
カウントダウンは,こちらのページです。

いつも,読んでくださりありがとうございます。
成川先生は訳あって,2024年1月以来,四谷の事務所を離れられました。
今は,他のスタッフと協力して先生の事務所を整理しています。
事務所には,昭和後半から平成中ほどまで,成川先生が設立した
予備校「(旧)早稲田セミナー」の資料・書類・書籍・文房具などが山のように積みあがりました。
それらを分類し,まとめて,搬出。始めて早,4カ月目です。
ひたすら整理し,空間を空けていく作業です。

先日,受講生の方と雑談していたら,
「8月中,受験関連の本や資料を整理した」と話していました。
…古い六法や分厚い基本書,解かなかった答練資料を廃棄したら,部屋がスッキリ。
電子書籍やインターネットを使って情報検索ツールを圧縮。
断捨離って大事ですね…,とのこと。

一方,人は(物などで)空間を埋め尽くしたくなる情動というか,性質をもっている。
「空間を埋め尽くす」…といえば,ヒッグス粒子を思い浮かべました。
ヒッグス粒子はビッグバン後,真空だった宇宙空間を満たし,他の素粒子(物質粒子)を取り囲み,動きにくくした。
他の素粒子がヒッグス粒子の間を(動きにくいながら)動こうとする働きが,質量(重力)の起源。
原子でできたすべての物体は,質量がなければ,光速で宇宙空間に飛び散り,消滅するとされます。
樹も水も,人も星も。
人は遺伝子レベルで,素粒子の記憶みたいなものに左右されているのかな…
と(訳の分からない)妄想が膨らみます(単純に,疲れているのかもしれません…)。

受験生の皆さんは,「(情報や知識で)埋め尽くす」を捨て,「圧縮」していきましょう。
頭や心の中が,不思議な充実感・幸福感で満たされるような気がします。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

継続して見えてくること前のページ

先人の叡知次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    できるだけ、外食は避ける!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  2. 受験生応援

    72歳の彼と82歳の私 _ 彼女を、愛し続けることができますか  その2

    今日は、先週の続きを書きます。スク東先生と私が、「個別指導」させて…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    優秀な師に就けるかどうかが、難関試験の合否を決める!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    直前期には、“元気オーラ”が出ている人の声を、聞く!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!さあ、本試験前…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    本番や答練での解答スピードは、いつも前回より速くする!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今…

  6. 受験生応援

    「朝型」にする意味

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP