【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年カウントダウンは,こちらのページです。
【令和7年司法試験 受験願書提出締め切り】
令和7年4月3日(木)
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。
いつも,読んでくださりありがとうございます。
予備試験の論文式試験合格発表まで,あと23日となりました。
———————————————
平成18年~令和6年司法試験_総合評価データを,グラフ化しました。
スクール東京の元受講生さん(30代女性)は,令和2年~4年に予備試験を受けたが,3年連続で短答不合格だったので,急遽,某私立大学ロースクール(合格者数で全国上位校)に入学し,令和6年の司法試験1回目受験で論文合格にこぎつけました。先日,返却された成績表について教えていただきました。今年の司法試験は,770点がボーダーでしたが,辛くもボーダー手前数点で逃げ切った。かりに短答試験で,1問落としていたら不合格という状況でした。「大手を振って喜べないが,ロースクール卒業まで頑張る」と言っていました。論文はどうやって対策したのか尋ねたところ,「『原則→不都合性→修正→許容性』の構成をひたすら意識した。スクール東京の短答フォローゼミで習った」ということでした。予備試験合格は難しかったが,3回連続で短答を落ちたところでやり方を変え,ロースクール入学から2年で司法試験最終合格までこぎつけた。
令和4年~5年にかけて,司法試験制度が少し変わりました。下のグラフの赤丸を見てわかるように,最終合格者数は微増です。制度の変わり目は,一般的に受験者に有利。この方は,予備試験の道を捨て,司法試験制度の変わり目にうまく乗った。判断の早さが,勝利のカギとなった例といえます。
本日は,ここまで。次回は,司法試験中の予備試験合格者参考データについて,見ていこうと思います。
今日も,頑張っていこう。
絶対合格!!
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】
▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
● どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
● フェイスブック
● ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
この記事へのコメントはありません。