受験生応援

  1. この夏で、合格する

    司法試験・予備試験は、7月・8月・9月の3ヵ月の勉強で、すべてが終わります。このようなことを話すと、「なに、それ」と、言われるのですが。しかし、これは、…

  2. 合格者の傾向

    このところ、司法試験・予備試験の合格者の傾向が、少しずつ変わってきています。「40歳から50歳過ぎまでの主婦」の方が目立つようになりました。ロースクール…

  3. ちょっとしたことの積み重ねが、合否を分ける

    「本試験が終わっても、受験は終わらない」。初学者の人も、ベテランの人も、勝負の夏に向かって、一日一日が大切な時期になりますね。あなたが、全力を尽くすこと…

  4. 令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票送付を受けて

    皆さん、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票が送付されています。スクール東京にも成績表を受けた…

  5. 令和4年司法試験 短答式試験の結果が発表されました。

    本日 2022/06/02 16:00~ 令和4年司法試験 短答式試験の結果が発表されました。各科目の合計得点96点以上(175点満点)(R3-3点)…

  6. 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果が発表されました。

    本日2022/06/02 17:00~ 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果が発表されました。各科目の合計得点159点以上(270点満点)(R3-3…

  7. 受験生のあるべき姿

     「合格だけを考える」。これが、受験生のあるべき姿だ。勉強中はもちろんのこと、日常生活の一コマ一コマにおいても、「合格だけを考える」。…

  8. 司法試験受験生に送る言葉 最終日翌日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをク…

  9. 予備試験受験生に送る言葉 最終日翌日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをク…

  10. 予備試験受験生に送る言葉 初日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをク…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 励ましおじさん
  2. 曇りのち雨,のち晴れ
  3. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  4. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  5. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

PAGE TOP