- ホーム
- 過去の記事一覧
受験生応援
-
今からすぐ、できること
司法試験・予備試験の受験生と勉強をしているとき、注意をすることがあります。すると、「私は、頭がよくないのです」と、平気で反論してくる人がいます。まれに、…
-
今日は、最終合格発表日
司法試験の受験生のあなたにとって、これまでの努力の結果が今日、分かります。合格。不合格。どちらの場合でも、結果を受け止め、次に生かしてください。…
-
「言葉」と「文字」を大切にして欲しい
最近、「日本語」を大事にしない人が、多くなってきていると感じます。寂しいことです。そして、文章が書ける人。きちんとしたものを書ける人も、少なくなって…
-
法学の基礎が固められる講座が完成しました
このたび、「スクール東京」の各講師の先生方による、法学入門講座が順次、完成いたしました。法律の勉強は、① まず、「法律用語」を覚えることからスタートさせ…
-
スク東先生の勉強会のお知らせ
10月29日(日)、「スク東先生の勉強会」が開催されます。テーマは、「53 令和5年短答 民法② 解説」です。スク東先生は、司法試験・予備試験の本質を分…
-
勉強の基礎姿勢
成川が、司法試験・予備試験の受験生のあなたを指導させていただくとき、「短答」では、1問1問、1肢1肢、丁寧に検討して解答します。「たぶん、合っている(合…
-
勉強は、「楽しい」作業である
10月になりました。司法試験・予備試験は、頭脳のトレーニング。受験生であれば、誰でも勉強が嫌になるときが、ありますね。ポイントは、「受験勉強に関する…
-
受験上手になる
司法試験・予備試験に、20代前半で合格する人たちと話していると、なるほどと思えることが聞けます。彼・彼女たちは、ロースクールに入学する前、大学入学時から司法…
-
休む勇気をもつ
司法試験・予備試験の受験生として毎日のモチベーションを維持し加速させるためには、① 自分は、何のために勉強しているのか、日々、確認すること。② 専業受験…
-
予備試験の一般教養は、私にお任せください
9月9日(土)10日(日)、予備試験・論文式試験、お疲れ様でした。あなたが、合格点には届かないと感じていたら、合格できる論文が書けるよう、今から勉強を開始し…