- ホーム
- 過去の記事一覧
受験生応援
-
実力をアップするヒント
皆さん、ブログをいつも読んでくださり、ありがとうございます。2024年1月10日以来の、更新を再開したいと思います。10年以上、このブログを書いてこられ…
-
自分の頭でよく考える
司法試験・予備試験の受験生のあなたが、1日でも早く合格したいと思うのであれば、先生、講師の指導を素直に聞いて、素直に勉強することです。何年、受験勉強を続けて…
-
「短答」と「論文」を、同時に勉強する
司法試験・予備試験の勉強法についてお話します。「短答」は、「択一」としての試験と、とらえないことです。それは、「肢から1つの正解を選択する試験」ではない…
-
あけましておめでとうございます
正月元旦から、司法試験・予備試験ブログを読んでくださってありがとうございます。2024年(令和6年)今年は、絶対合格の年にしてください。あなたのご健…
-
この1年に感謝
2023年(令和5年)も、あと数日で終わります。いろいろなことがありながら、少しは進んでこられたのは時間のおかげです。この1年に感謝したいです。あり…
-
デコピン君とスコピン君
先日、大谷翔平選手のドジャースへの移籍が大きなニュースとなりました。メジャーリーグで、打者、投手として超一流、高い次元で二刀流を実現した選手ですが、記者…
-
自分を信じる
最近、社会人受験生の方からの相談で感じることがあります。クヨクヨ思い悩む人が多いことです。仕事をしながら、家庭を持ちながらの受験勉強は、確かにハードなこ…
-
季節受験生を卒業する
「季節労働者」は、生計のために働きに出る人たちのことです。立派だと思います。一方、「季節受験生」は、まったくいただけません。司法試験・予備試験の本試…
-
楽しいと思えたら
11月も間もなく終わります。早いですね。さて、司法試験・予備試験は頭脳のトレーニングです。しかし、誰でも勉強が嫌になるときがあります。ポイントは…
-
間違いを直そうとしない人
司法試験・予備試験の受験生の中には、自分のしたミスを直そうといない人がいます。私は間違った箇所を直すよう伝えます。「分かりました」と素直に言ってくれるの…