サイト管理者

  1. 刑事実務基礎

    刑事実務基礎テストNo.3[解答編]/“合格の神様”の言葉(2)

     “一瞬一生”の気迫と謙虚で、今日も乗り切りましょう。昨日と同じように、畏(おそ)れ多くも、「合格の神様」の本心(「合…

  2. 刑事実務基礎

    刑事実務基礎テストNo.3[問題編]/“合格の神様”の言葉(1)

     いよいよ、本番。体に気をつけて、頑張ってください。本日は、畏(おそ)れ多くも、「合格の神様」の本心(「合格抄」・スク…

  3. 総論

    勝負の時。やるぞ!!

     「さあ!本番だ!!」明日から司法試験本番スタート!予備試験本番も20日からスタート!勝ってから、斬る…

  4. 総論

    本試験、直前のチェック・・・!?

     今年も本試験まで、わずかとなった。今日は、この時期にすることを書くことにする。1、今まで、勉強したことの整理…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    予備試験の勉強がマンネリになったら、一般教養科目にトライする!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.237”を、どうぞ。▼「予備試験の勉強がマンネリ…

  6. 総論

    20歳の初々しさ、若々しさで・・・!!

     受験生にとって、一番大切なことは何だろう?(1)「目標とする試験に、何が何でも絶対に合格する!」と誓いを立て…

  7. 総論

    「受かる性格に変える」とは、実際は、どういうことか?

     予備試験・司法試験の超直前期に、入った。この時期には、4つのパターンの受験生がいる。(1)1~2年前から、着…

  8. 民事実務基礎

    民事実務基礎テストNo.3[解答編]/シュペンターの言葉(2)

     先進国の人に影響されることが、多い。オーストリア出身のシャープな経済学者・ヨーゼフ・シュンペーターも、かの民法の大家…

  9. 民事実務基礎

    民事実務基礎テストNo.3[問題編]/シュペンターの言葉(1)

     偉い人の話を聞くと、「なるほどなあ」と感心させることが多い。マクロ・ミクロの両局面で、面白い発見をする。稀代の経済学…

  10. 総論

    E・T・Cをよく考えると、すぐ受かる!

     合格者と不合格者の生活・仕事(アルバイト)・受験の態度をみていると特徴的なことがある。それは、質・量において、ムダの…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_ゲーム理論_ナッシュ均衡について…
  2. 気候変動と受験
  3. 令和7年試験前最終回,スク東先生勉強会のご案内
  4. 短答出題予想答練2025のお知らせ
  5. 令和6年版「スク短」が完成しました

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PAGE TOP