・8月1日です。どんな苦しい時でも、「人間、だれでも死ぬのだ」と思えば、気が楽になる。室町時代の僧、一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)も、そう言っている。
<一休の言葉(1)> |
「生まれては、死ぬるなり。釈迦も達磨(だるま)も、猫も杓子も」 |
・したがって、毎日面白く過ごすにこしたことはない。
例えば、予備試験・司法試験に「合格した」「不合格だ」としても、大したことはないのである。合格後は、もっと厳しいかも分からない。不合格なら、来年、受かればよい。
問題は、今日一日が大切なのである。
では、民法の問題を出します。
民法No.4[問題編]
次の記述について解答せよ。民法の法名は省略する。
➀OGKは,「OXILEのHIPHOP塾」を開業するために,AからA所有の建物を賃借した。OGKは,「このままでは狭いっすね。熱いヴァイブスに溢れたlyricを書くためのスペースを更に作っていいっすかね,大丈夫そうすかね。生徒に届けるぜrhyme,誰もマネできねえオレのlife」とAに伝え,Aの同意を得て同建物に増改築を行った。この事例においてOGKは,同建物を退去する際,増改築部分の所有権の帰属を主張することができるか。なお,「OGK」で一個の名前である。
②「数量指示売買」の定義
③数量指示売買において,当事者が契約で定めた数量を超過していた場合,565条の類推適用によって超過分の代金増額請求ができるか。
④表見代理(109条等)における「第三者」に,転得者(代理行為の直接の相手方からの譲受人)は含まれるか。
⑤94条2項の「(善意の)第三者」に,転得者は含まれるか。
⑥相続人が遺留分を放棄しない限り,当該相続人に帰属する遺留分減殺請求権は,債権者代位権の対象となるか。
⑦ある土地に抵当権を設定したところ,同土地には庭石が置かれていた。
(1)土地上の庭石に抵当権の効力は及ぶか。
(2)庭石が置かれたのが土地に抵当権が設定された後の場合はどうか。
⑧ある建物の建築工事において,基礎工事が完成した段階を「仕事の完成」と見てよいか。理由と共に解答せよ。
・今日の一休さんの言葉は、“時”をポイントにしている。一方、地球上の“所”だって、たいしたことはないのである。問題は、どこにいても面白く、やればいいのである。
絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
———————————————
* * *
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
この記事へのコメントはありません。