受験生応援

余力の重要性

予備試験の受験願書
予備試験は、3月4日(月)より、
受験願書の受付けが始まっております。
予備試験 出願期間は下記のとおりです。
令和6年3月4日(月)~3月15日(金)
ぜひ、出し忘れのないようにしましょう。

司法試験の受験願書
交付が始まっております。
令和6年3月8日(金)~4月2日(火)

3月に入ってからも、寒い日が続いております。例年、2月が寒さの底という感覚でしたが、置いてきた冬が今ごろ来ている印象です。今日のブログは「余力の重要性」について。
受験生の皆さんは、必死で合格に向けて勉強しているから、多くの方が時間的、精神的な余裕などないでしょう。ただ、頭(あるいは心)のどこかに、受験以外のことに関心を持ったり、受け入れられるスペースがあるといいですね。
例えば、学校や自習場所へ向かう最中、快晴の空を見上げて「あ~…きれいな空だな…」と感じたり。
移動先で知り合いに会ったら、「調子はどう?」と笑顔で声をかけたり。
うつむいている仲間がいたら「自分でよければ話、聞こうか?」と相談に乗ったり…

自分の事以外にも気を配れる、ちょっとした余裕が、後で応援になって返ってきたりして、「受験期の余力」につながるかもしれません。失敗しても、自分を励まして立ち上がる力…最後まであきらめない力…。

一方、本試験日程になって、ひどい風邪を引いた、腰が痛くて座っていられない、という人の話を聞いたことがあります。全然、余力がなくて、問題文に集中するどころではありません。結果も、厳しいものになりがちです。もしかしたら、それより前の時期の気持ちや態度に、原因があるかもしれません。
ぜひ、忙しい中にも少しの余裕をもち、それを行動に変え、積み重ねることを試してみてください…!

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ

クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
———————————————
【2026年(令和6年目標) 短答過去問アレンジ答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

日の光を浴びる前のページ

ゼロじゃない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    心して欲しいこと

    成川が「個別指導」させていただいている、Aさん(31)。予備試験の…

  2. 受験生応援

    人間関係のない時間

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、今日も勉強の真っただ中にいます。…

  3. 受験生応援

    優しい人,見つかる

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    直前期の過ごし方

    来週、12日から司法試験の本試験がスタートします。予備試験は16日…

  5. 受験生応援

    楽しいと思えたら

    11月も間もなく終わります。早いですね。さて、司法試験・予備試…

  6. 受験生応援

    司法試験 1日目

    今日から司法試験が始まります。予備試験「短答」は、16日です。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP