受験生応援

習慣を抜け出る

予備試験の受験願書】交付が始まっています。
予備試験は、2月19日(月)より、
受験願書の交付が始まっております。

【予備試験 出願期間】下記のとおりです。
令和6年3月4日(月)~3月15日(金)

出願の要領は、下記のページにご紹介しております。
https://schooltokyo.jp/wp/houmushoupage/

予備試験の受験生の方は、
「仕事が忙しくて、願書の提出を忘れた」
というお話を伺ったことがありますので、
ぜひ、忘れないようにしましょう。

短答過去問アレンジ答練の発送も始まっています。
成績表には、スクール東京からの応援と点数分析をコメントしております。
私どもができるのは、受験生の皆様のため、学習環境のご提供です。
学習環境が整ったら、今まで繰り返した習慣が、本当に正しいかや、何か新しい視点がないか、考えて演習するようにしましょう。

習慣を疑うのは、見えない事に対応するから、結構大変です。
具体例を申しますと、普段、右利きで生活や勉強をしていて、左手を使わなくても特段、不自由ないです。運動をしようとすると、左手・左足や左半身に、右側のようにうまく力が入らないことに気づきます。普段使わないから、右と同じように力が入らないのです。バーベルを持ち上げたり、まっすぐ早く走るには、左側も、右と同じように順応させる必要性に迫られる。そこで、左半身を意識する工夫が始まるのです。
勉強も、同じですね。同じことを繰り返すのではなく、何か、気づいていないことを発見しようとすると、成長につながるかもしれません…!

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————
【2026年(令和6年目標) 短答過去問アレンジ答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

実力をアップするヒント前のページ

日の光を浴びる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    自分の中の答え

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    口述模試,四谷教室を卒業する

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  3. 受験生応援

    評論家には、近づかない

    司法試験・予備試験の受験生のあなたの周囲に、勉強や仕事が「パッ」としな…

  4. 受験生応援

    適切な勉強をする

    司法試験・予備試験とも、合格するためには、時間数と勉強量が適切でなけれ…

  5. 受験生応援

    寛容な心

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、これから社会で活躍をされる人です…

  6. 受験生応援

    シャープに考えて、心して臨む

    本試験まで、司法試験は118日。予備試験は、122日です。毎年…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP