総論

  1. 優先席の怪談が解けそうです?!

     ▼数年前から、電車のシルバー・シートでの怪談みたいな現象が、東京では顕著になってきた。日中、20~30代の男女が、電車に乗ってくると、脇目もふらず、…

  2. 分身をそまつにすると、痛い目に合いますよ!

     ▼高価ではないが、自然に近い食品を食べると体の調子がよくなる。長期間、健全な食生活を続けると、勉強・仕事や生活によい結果が現れる。例えば、予備試験・…

  3. AV女優も、高学歴!

     ▼20数年前、司法試験の受験生で、兼業として風俗評論家をしていたA君は、もう60才近くなったであろう。時々、面白い話(ネタ)を聞かせてもらっていた。…

  4. 『豊源録』-勝ってから斬る-(25/31)

     泉鏡花の言葉「我が児の事をしゃべる奴を聞くほど、退屈なものはない」▼人間というものは、あまり高尚にはできていない。だから争いやねたみがあり、…

  5. ゼロ・イチ会とは何か

     今回の会に当たって、成川豊彦先生から、参加者に「この会の目的は何か」との質問があった。会に加わった2人とも、まともに答えられなかった。「難しい予…

  6. 講師の勲章

     次の文章は、受講生からの一文です。私は、東京近郊で塾の講師をしている者です。現代文と小論文を担当しています。 一昨年より、自分の仕事の指導力向上…

  7. 足の指先運動で、合格を速めます!

     ▼このところ、毎日、試験で高得点を取る方法や仕事でヒットを打つ方策などを考えている。今日は、予備試験や司法試験で学習能率がアップする体の動かし方をお…

  8. こんなバイト生は、合格決定!

     ▼今日から、4月1日です。過去、約50年間、若い人たちと一緒に仕事をしてきた。当時、学生であった人が、もう70才前後になっている。多くのバイト生とか…

  9. 「東京は、男女平等です」・・・!?

     今、私が「個別指導」しているA子さん(38)は、関東地方で公務員として働きながら、司法試験の勉強をされている。とても芯がしっかりされている女性である…

  10. 不愉快な思いをしないために、歯磨きをしないと、ガメツイ歯医者にぼられる!

     ▼毎日の歯のそうじは、めんどうだ。できれば、省略したい。しかし、ケアーの手抜きをしたために、大変な目にあった人は、多い。虫歯、歯槽膿漏(しそうのうろ…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  2. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて
  3. いい習慣を止めない
  4. スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)
  5. 予備試験短答・一般教養科目の対策について

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP